3/31(木)木曜定休日のリオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
今夜は雨予報ですが、まだ桜はまだ散らずに我慢してくれそうなので、さいたま市周辺では
今週末が最後のお花見チャンスになりそうですね!
大宮店近くの桜の名所といえば、大宮公園なのですが満開の桜がきれいに咲いていますよ♬
大宮第2公演の桜並木

夜の大宮公園(写真をご提供いただきましたT様ありがとうございます)

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★
3/31(木)木曜定休日のリオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
今夜は雨予報ですが、まだ桜はまだ散らずに我慢してくれそうなので、さいたま市周辺では
今週末が最後のお花見チャンスになりそうですね!
大宮店近くの桜の名所といえば、大宮公園なのですが満開の桜がきれいに咲いていますよ♬
大宮第2公演の桜並木

夜の大宮公園(写真をご提供いただきましたT様ありがとうございます)

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★
3/30(水)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
最近食欲が止まらなくなってしまいました、、、。そんな時は飲み物でごまかそうとランチはカレーに。
(カレーと麻婆豆腐は飲み物ですよね!)
前から行ってみたいと思っていた、メガ盛りカツカレーで有名なたちばなさんを思い出し初参戦!
何度かお店の前まで行ったことはあるのですが、いつも駐車場が満車で諦めていました。
今回はどうかなと、ドキドキしながら到着すると駐車場が空いていました♬
喜び勇んで入店すると、メニューも見ないでカツカレーを注文!さんずいの漢は潔いのです(笑)
柴田は事前情報でメガ盛りなのを知っているので普通盛りで注文したのですが、あとから入店した
サラリーマン氏は大盛りで注文して、女将さんに止められていました。
結局サラリーマン氏は中盛りにメンチカツトッピングで注文。果たして食べきれるのか心配な柴田。
まあ、自己責任なので余計なお世話なのですがちょっと心配。
運ばれてきた柴田の普通盛りカツカレーはこちら!

カレーに乗っているのはコロッケではありません!念のため(笑)普通サイズのカツです!
目一杯注がれたルーに埋もれてしまって見にくいですが、スプーンの大きさがデザートスプーンに見える!
イメージ的には、昔ココイチさんでやっていた制限時間で食べ切れたら無料の1300gカレーのボリューム!
もしかすると、それ以上の大食い大満足のボリュームです!早速食べると、カツはしっかり揚げたて♬
めちゃくちゃ柴田好みのちょいからで美味しかったです♬
そしてサラリーマン氏の中盛りが隣に登場! 写真は撮れませんでしたが推定2㌔以上はありそうな
圧倒的ボリューム!正直、食いしん坊柴田でも食べきれないと思いました。大丈夫かサラリーマン氏と
思っていると食べる前からギブアップ宣言!で戦意喪失?大丈夫ですか?と言いたいが我慢。
もくもくと柴田は飲み続け(食べ続け)無事に完食しました!ちなみにお値段は1000円です!
お店はちょっと分かり難い場所にあるので、気になる方は柴田までお声がけください^^

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★
3/29(火)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
昨日自宅に帰って洗濯をしようと洗濯機の電源ボタンを押したところ、反応しない。
洗濯機が壊れました。。。orz
つい先日まで、元気に、働いてくれていたのに。こんな急にさよならなんて出来ない(笑)
柴田は往生際が悪いので、コンセントを抜いたり、どんどん叩いてみたり(昭和の行動!)
色々試してみましたが、洗濯機は全く電源が入らない状態になってしまいました。
よくよく製造年を確認してみたら、2007年製。もう15年も働いてくれていました。
先日引っ越しをした時も、担当の爽やかなお兄さんが盛んに洗濯機の買替を勧めてくれたのですが
ケチな柴田は、まだ使えるし調子良いから大丈夫ですと鋼の心で断りました(笑)
が、今酷く後悔しています。洗濯出来ないのは、お風呂に入れない次位に困ります。
とりあえず、まだ着替えはあるから2~3日は平気ですが、新しい洗濯機が来るまでコインランドリーへ
行かないとダメかもしれません。(泣)
補聴器も電子機器なので、昨日まで使えていたのに突然聞こえなくなってしまうということが起こります。
トラブル時には代替え補聴器をお貸出ししますが、いつもの聞こえが確保できない場合があります。
突然の故障で柴田の様に困らない様に、予備の補聴器も是非1セットご用意いただくことをお勧めします。
また、長年ご愛用頂くとメーカー修理が出来なくなることもありますので、修理対応が終了間近の機種や
修理終了機種をお使いの場合、スタッフからその旨のお知らせとお買替のご提案をさせていただく場合が
あります。無くてはならない補聴器の故障で不便を感じない様に、是非お気軽にご相談下さい。

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★
3/28(月)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
先日蔓延防止等重点処置が解除されて初めての週末になりましたが、昨日、一昨日は大宮駅前も
非常に賑わっていました。お陰様でリオネットセンター大宮店もたくさんのお客様がご来店下さいました!
いつもご贔屓にしていただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルスが流行を始めてから2年が過ぎましたが、楽しみが奪われてストレスをためている方が
まだまだ多い様です。Twitterとかみていると、接客業の方々の悲痛な叫び声も目につきます。
ちょっとしたことでキレる人が増えて、心を痛めている人が多い様です。
言いたいことも言えずに我慢するのも良くないですが、八つ当たりはもっとダメです!
お互い、心穏やかに過ごしたいですよね!そんな時は桜の花を愛でてみませんか(笑)

ちなみにタイトルは柴田の十八番(おはこと読んで下さいね!)塚地武雅さん・堤下敦さん・梶原雄太さん
(※当初はアーティスト名義を〇サンボマスターとして発表されましたが、紆余曲折有個人名に変更)が
歌う曲のタイトルです。特に深い意味はないのですが、朝から局が脳内ループしてしまったので
タイトルに使ってみました。発表当時は色々炎上した曲ですが、曲に罪は無いので柴田は大好きです!

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★
3/27(日)日曜日営業の認定補聴器専門店リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
さいたま市の手話奉仕員養成講習会は、【入門コース】→【基礎コース】と学習が進むといよいよ
【通訳養成コース】に突入します。
柴田が参加させてもらっている手話奉仕員養成講習会も、入門コースはたくさんクラスがあるのですが
基礎→通訳養成と進むにしたがって、クラスが少なくなって行きます。
基礎コースでお世話になったアシスタントのK先生が通訳養成に進んだ時は、基礎コースから進んだ
仲間が1人もいなかったそうです。それだけ手話の学習を続ける人が少ないんだと正直思いました。
今、自分の手話能力ではとても通訳養成コースには参加出来ないなと思っているのですが
手話のコミュニケーションが少し、楽しくなってきたところなので学習は継続したいなと思っています。
やっぱり、研究会の門をたたこうかなと思っています。
入会申込書はダウンロードしたのですが、あと一歩の勇気が出ないのです(笑)
令和4年度の手話奉仕員養成会は、4月のさいたま市市報に情報が掲載されると思いますので
詳細がわかりましたら、ブログで共有をさせていただきます。
埼玉県手話通訳問題研究会さんホームページはこちら

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★
3/26(土)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
リオネットセンター大宮店では、毎年恒例の3月3日耳の日記念キャンペーンを3月30日まで
万全の感染防止対策を行い実施させていただいております!
蔓延防止重点措置中は外出を自粛されていたかたも多いと思いますが、まだ間に合います!
この期間中だけの大変お得なキャンペーンとなっておりますので、是非ご相談ご来店ください!
キャンペーン特典を適用するためにはお得意様限定のご案内状が必要なのですが、
リオネットセンター大宮店に限り、ブログをご覧の皆様にも合言葉をお伝えいただければ

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★
3/25(金)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
今日はお給料日の方も多いのではないでしょうか。柴田も今日がお給料日です♬
2月は日数が少ないはずなのに、なぜかいつも以上に給料日前金欠になってしまった柴田です。
皆さんはどんな1か月をお過ごしになられましたか?
さてそんな皆様に、今日はとっておきの動画を共有させて頂きます!
埼玉県では、エスカレーターに乗るときは歩かずに止まって乗りましょう!という画期的な条例が
施行されています。実はエスカレーターを利用するとき、利用者立ち止まって利用するということが
条例により【義務化】されています!
そんなエスカレーターの安全利用の啓蒙に、FM795さんが素敵な動画を配信しています(笑)
健康に自信のある方だけみてください
ご興味のある方は、怖いもの見たさでクリックしてください。
そして最後横田かおりさんの【ありがと】で癒されるはずです。いや、されないかな、、、。

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★
3/24(木)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
今日は木¥曜日のため、店舗は1日お休みをさせていただいております。
朝から良いお天気で、近所の桜も咲きました♬

いよいよ春本番!新年度、そして新生活に向けてお忙しい方も多いと思いますが
無理をしないで、元気にお過ごしくださいね!
★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★
3/23(水)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
昨日は予報通りの雪となり、真冬より寒い1日となりましたが皆様体調を崩されていませんか?
また、昨日は電力需給がひっ迫して大規模停電の恐れがありましたが、驚異的な節電で回避されました!
朝から心配で、揚水発電の残量発表を定期的にチェックしていたのですが、午後3時頃から
急激に節電目標に実需が近付き、安定的な電力供給が行われました。
午前中は本当に絶望的な状況だったので、本当に奇跡だと個人的には思います。
さて、今日は恒例のさくらの観察日記をお送りします♬

つぼみが遠くからみても、ピンク色に見える位に膨らんでいます!もうすぐ咲きそうです!

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★
3/22(火)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
今日はお天気も悪く朝から真冬の様な寒さになっています。
気温によっては雪になるかもしれないという予報も出ていますので、車で移動される方は
念のため滑り止めのご準備をしていただくと安心です。
時々関東地方では桜が咲いた後に雪が降ることがあり、今から30年位前の柴田が高校生だった時は
4月の始業式の日に自転車に乗れない位の大雪が埼玉で降った記憶があります。
柴田はそんな雪の中自転車を押して登校したのですが、クラスメイトのほとんどは登校しませんでした。
当時柴田はマジメな優等生だったのです。(自称)
そして今日は東京電力管内の電力需給が非常に厳しくなる予測で、需要が供給力を上回る恐れがあり
政府が【電力逼迫警報】を出しています。でんき予報リンク
需要が供給力を上回ると停電に繋がる恐れがありますので、節電を意識して過ごしましょう!

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★