草加店では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。
■夏季休業期間
8月10日(木曜日)~8月13日(日曜日)
(毎週木曜は定休日)
8月14日(月曜日)から通常営業しています。
※なお、8月16日(水曜日)は社内研修のため、営業時間は9時~17時に変更になります。
草加店では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。
■夏季休業期間
8月10日(木曜日)~8月13日(日曜日)
(毎週木曜は定休日)
8月14日(月曜日)から通常営業しています。
※なお、8月16日(水曜日)は社内研修のため、営業時間は9時~17時に変更になります。
毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏季休業のお知らせになります。
★8/10(木) 定休日
★8/11(金/祝日) 夏季休業
★8/12(土) 夏季休業
★8/13(日) 夏季休業
8/14(月)から通常営業となります。
宜しくお願い申し上げます。
さて今年の夏は例年以上に暑さが厳しいですね((+_+))
皆様水分補給など熱中症対策をお忘れなく!特にエアコンを我慢されるのはダメですよ×××【私はガンガンつけちゃってます(*´Д`)】
私は無類のラーメン好きで、各地の美味しいお店を巡るのが趣味です。
夏にラーメン??暑くない?と思われる方には朗報です!!スタミナがつきます(*’▽’)《※諸説あり》
とはいえ涼しく食べたい方には淡麗の昆布水つけ麵がオススメです!
先日栃木県小山市にあるYOKOKURA STOREHOUSEというラーメン店に行ってきました。
一杯作るのに時間をかけ、丁寧に作っていました。丁寧に扱うという点は補聴器に通ずるものがあると
感慨深くなりました(´・ω・)
チャーシューは低温調理と燻製2種が楽しめ、麺は低加水の中細麺。まずは藻塩をつけて麺だけすする~
次にスープに絡めてすする~~・・・冷水で締めている麺がしっかり歯ごたえもあり美味しすぎました☆☆☆
超人気店で並ぶのが得意だという方はぜひ行ってみてください!(私は2時間並びましたので夏以外がオススメですが・・)
どこかの有名YouTuber〇〇〇さんが毎日ラーメン健康生活と仰っていますので、皆様もラーメンを食べましょうと
言いたいですが、ラーメンに限らず夏こそ熱くてスタミナがつく料理を食べて、今年の夏も乗り切りましょう!!
8/16は混雑が予想されますので、来店のご予約をおすすめします。
うだるような暑さが続いていますが、くれぐれもご自愛くださいませ。
鴻巣店では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。
■夏季休業期間
※8月16日(水曜日)は社内研修のため、営業時間は9時~17時に変更になります。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
リオネットセンター新座店です。
新座店の8月休業日は下記の通りです。
2日(水)、6日(日)、9日(水)、11日(祝)、12日(土)、
13日(日)14日(月)、15日(火)、20日(日)、23日(水)、
27日(日)、30日(水) となります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
リオネットセンター浦和店です。
8月11日 ~ 8月15日は夏季休業となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
記録的な暑さが続いています。
電気代は気になりますが、冷房をつけてお体にお気を付け下さいませ。
うだるような暑さの中、皆様どのようにお過ごしでしょうか?
暑い日が続きますが、熱中症に気を付けてお過ごしください。
さて、タイトルの通り今回はお祭りのご案内です!
今日、明日と川口オートレース場にてたたら祭りが開催されております!
川口の特産品を集めた物産展や川口の特産として有名な鋳物の体験コーナーなど様々な催しが開かれております。
最終日のフィナーレには花火が上がるようなので、ご興味のある方はぜひ!
近隣の駅(川口、西川口、蕨、鳩ヶ谷)から無料のシャトルバスも出ているようなので是非ご活用ください(蕨の臨時バス停は蕨店の目の前ですw)!
お祭りの前に涼みがてら、補聴器の点検もいかがでしょうか?来店お待ちしております!
うだるような暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
いつもリオネットセンター狭山店をご利用いただきありがとうございます。
あっという間に7月も終わりを迎えますね。熱中症にならないよう、こまめな水分補給を心がけましょう
さて、狭山では明日28日および明後日29日に「入間川七夕まつり」が開催されます。
関東三大七夕祭りとしても有名ですので、多くの見物客がいらっしゃいます。
まつりの開催にあたり、下記のように交通規制が設けられます。
当店29日は通常通り営業いたしますがお車でのご来店の場合、交通規制に伴う渋滞が予想されます。
また当店でサービス券を出しております西口駐車場も満車のため駐車ができないと予想されます。
そのためお車でのご来店は避けて、徒歩・電車等でのご来店をお勧めいたします!