耳あな型充電式補聴器リオネット2を
4月30日までに対象商品をご購入いただくと
充電ケース1台プレゼントになるお得なキャンペーンです☆
対象機種 HI-C7DA HI-C7DB、HI-C7DC、HI-C7DD
キャンペーン詳細は店舗にお問い合わせください。
※一部キャンペーン対象外になる場合があります。詳しくは店頭で。
耳あな型充電式補聴器リオネット2を
4月30日までに対象商品をご購入いただくと
充電ケース1台プレゼントになるお得なキャンペーンです☆
対象機種 HI-C7DA HI-C7DB、HI-C7DC、HI-C7DD
キャンペーン詳細は店舗にお問い合わせください。
※一部キャンペーン対象外になる場合があります。詳しくは店頭で。
リオネットセンター新座店です。
新座店の4月休業日は下記の通りです。
3日(水)、7日(日)、10日(水)、14日(日)、17日(水)、
21日(日)、24日(水)、28日(日)、29日(祝) となります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
皆様、こんにちは、リオネットセンター入間店の石下です。
最近は暖かくなり少しづつ春が近づいていますね
寒暖差があると体調崩しやすくなるので皆様、お気を付けください。
三月になっても雪が降ったりしている場所もあります。
しかし、私は毎年この季節になると花粉症に悩まされております。
お客様の中にも花粉症の方は多いと思います。
まだまだマスクは手放せないです。
この時期は耳鼻科も混んでいて薬をもらうのも一苦労ですね
なので私は今年、薬なしで乗り切ろうと思います。
もし、お客様の中でいい対策などがあればぜひ教えてください。
嫌なことばかりではありません、
桜が咲いている場所もチラホラ見えます。
引き続き体調管理にはお気を付けください。
補聴器でお困りごとがあれば当店にぜひお越しくださいませ。
リオネットセンター越谷店では3月末日まで耳の日セールを行っています。
・補聴器電池・・・セール販売価格550円(税込)
・補聴器特価販売
・点検・調整・クリーニグ無料
皆様のご来店の程お待ちしております。
桜の開花が待ち遠しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか??
リオネットセンター狭山店です。
花粉症の方には辛い季節到来ですね。
その中の症状の一つの鼻水。
かみ方次第では中耳炎になってしまい聞こえ方に影響が出る場合があります。
中耳炎なんて子供に多い病気でしょ?と思われがちですが大人でもなります!
現に大人な私もかかりました。
鼻が詰まった時に鼻をかんだらなりました。
耳が詰まったような水が入ったような感、聞こえ方がなんか変。そして耳の奥が痛い…。翌日になっても治らず。
仕事終わりに耳鼻科に行ったら先生からは『鼻を強くかみすぎたのかもね。中耳炎になっているよ』とのこと。お薬を処方され治療。無事治りました。
ただ鼻を『かむ』という行為も正しいやり方があるようです。
私は3ができておらず、一気に出し切りたくて渾身の力を込めてチーンとやったらなりました。皆様は正しい鼻のかみ方で中耳炎にならないように…。
万が一鼻をかんでいつもと違うと感じたら早めに耳鼻科を受診しましょう。
いつも春日部店をご利用いただき誠にありがとうございます。
リオネットセンター春日部店では3月31日まで耳の日セールを行っております。
耳の日セールの内容は以下の通りです。
① 電池が550円
② 補聴器 特価価格販売
③ 点検クリーニング、調整無料
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
リオネットセンター新座店です。
新座店の3月休業日は下記の通りです。
3日(日)、6日(水)、10日(日)、13日(水)、17日(日)、
20日(祝)、24日(日)、27日(水)、31日(日) となります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
鴻巣店では3月3日の耳の日を記念し、お得な特典をご用意しました。
~令和6年3月31日まで
☆ご来店お待ちしております☆
冬場の補聴器のケアについて内容です
電池ドアは開けておくことが良いです。
電池式の補聴器を使用されている場合、補聴器を使用していないときは電池を取り出し、電池ドアは開いた状態にして、乾燥ケースの中に入れてください。
充電式補聴器の冬の注意点は?
充電式補聴器は、リチウムイオン電池を使用しているため、ストーブから発生される二酸化炭素による電池の消耗の影響は受けません。
ですが、10度以下になるなど寒い場所では、リチウムイオン電池のプラス極とマイナス極の電気の通り道の役目をしている電解液の働きが悪くなり、充電や放電がスムーズに行えなくなる場合があります。
寒いと動きが鈍くなるのは、人間の身体と同じですね。
充電式補聴器を使用されている方も外出する際は帽子やマフラーなどを使用して、耳と補聴器の両方を冷たい外気から保護し、夜、充電する場合は、玄関や窓際、洗面所で行うのではなく、暖かい部屋で行ってください。
ご来店お待ちしてお待ちしております。
皆様お元気でしょうか?
リオネットセンター入間店の山口です。
2月の出来事としましては、関東では珍しい雪が積もりましたね。
交通機関に大きな影響を与えるほどの雪が降り、大都市や雪に不慣れな地域にとっては、大変な二日間になりました。
とはいえ、今年ももう春がやってきました。暦の上の話でもありますし、肌で感じる日差しの暖かさ、
夕方でも真っ暗だったのが、西の空はまだ明るい状態でした。
もう少し気温が高くなれば日向ぼっこも楽しめるようになり………
……………
…………
………
……
…ません!!!!!!!!
なぜかと言うとニュースでもよく見るアレの季節になってきました。
そう、スギ、ヒノキ、シラカンバなどの花粉です…。
皆様花粉症でしょうか!!!えぇ私は花粉症でございます。
この時期になると耳鼻科に行って花粉症の薬をもらってきます。薬がないと目のかゆみにくしゃみと鼻水で
満身創痍になってしまいます。
花粉症ではないそこの御方もお気を付けください…奴らはいつでも準備万端で狙ってきます。
ここまで暗い話をしてきましたが、2月には節分もあり、恵方巻やお豆を食べました。
毎年海鮮スペシャルと呼ばれる大きくて豪華な恵方巻を食べております。
海老にホタテ、サーモンにマグロと新鮮な海鮮たちにほっぺが落ちてしまいそうでした!
恵方巻を黙々と食べ進め、平穏無事を願って食べきりました。
皆様にも福が訪れますように(^^)/
次の楽しみは桜…の前に梅になりますね!
春へのテンションをどんどんあげていきましょう~!
今回も読んでいただきありがとうございました。