補聴器ブログ

冬場の電池の取り扱いについて 

On 2023年11月14日, in 大宮, by oomiya

いつもありがとうございます。

リオネットセンター大宮店の橋本です。

寒くなってくるとお客様から「電池を交換したが、3日程度ですぐ電池切れの音が鳴るようになってしまった・・」と

お話を伺います。

冬によくあることなのですが、冬場の電池の取り扱い方法ついてお話します。

乾電池も同じなのですが、周囲の気温が低く、電池が冷たくなると、電流が小さくなります。

これは補聴器に使用されている空気亜鉛電池や携帯電話のリチウムイオンバッテリーも同様です。

朝の冷え込む時間ですと、補聴器の電池も冷たく、電流値も低くなることから補聴器が電池切れだと判断し

誤作動で電池切れのお知らせ音がなるケースがあります。

ですので使用する前には、手で握って10秒間ほど温めてから使用することで解消できるケースがほとんどです。

もっと詳しく知りたい、確認してほしいかたは、一度店舗へご来店ください。

大宮店スタッフ一同、ご来店をお待ちしております。


 

補聴器落下防止!

On 2023年11月9日, in , by warabi

段々と秋めいてきたかと思えば、急に夏っぽい天気になったり、そうかと思えば急激に寒くなったり…と不安定な気候の今日この頃ですが皆様どのようにお過ごしでしょうか?
寒暖の差が激しいので、お体に気を付けてお過ごしください。

今回はお客様から補聴器の落下を防ぐための工夫を見せていただき、掲載許可いただいたので写真を載せさせていただきます!

非常にオシャレな感じですね!

補聴器の落下は気になるが、自分で作るのは難しい、オシャレなものが欲しいそんな方に朗報です!

オリジナルの紛失防止用イヤリングを発売いたします!(下段の写真です)
セミオーダーでパーツごとに選択できるようになっており、お好みのカラー、形を選ぶことが可能になっております。

ご興味のある方は、ぜひスタッフにご相談ください。

蕨店 鈴木翔


 

【川口店配属のご挨拶】

On 2023年11月8日, in 未分類, by kawaguchi

1年ぶりの投稿で、緊張しております。

R4.10月に岡野電気へ入社しました、髙橋治希(タカハシ ハルキ)です。

リオネットセンター大宮店にて約1年の研修行い、R5.11月より川口店でお客様へ補聴器のお届けや点検、調整をする事となりました。

支店での業務内容を早く覚え、よりお客様に寄り添えるような社員を目指します。

また、お客様に気軽に補聴器のご相談いただけるようなスタッフになれるように精進して参ります。

☟この前、冷凍餃子でラザニア風を作りましたこの時季おすすめです☟


 

ご挨拶♪

On 2023年11月6日, in 上尾, by ageo

はじめまして、大宮店から異動してきた八幡と申します。

出身は北海道で、二年前に埼玉に来ました!
どさんこなので本州の地理には少し疎いです…。

今年は寒暖差のある季節なので体調に気を付けてお過ごしください。
上尾店にてお会いできるのをお待ちしております。


 

11月のお知らせ

On 2023年11月1日, in 新座, by niza

リオネットセンター新座店です。
新座店の11月休業日は下記の通りです。
1日(水)、3日(祝)、5日(日)、8日(水)、12日(日)、15日(水)、
19日(日)、22日(水)、23日(祝)、26日(日)、29日(水) となります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。


 

リオネット2

On 2023年11月1日, in 鴻巣, by kounosu

新商品のリオネット2は、新開発のデジタル信号処理を搭載した充電式耳あな型オーダーメイド補聴器です!

AI(人工知能)を組み合わせた騒音抑制機能※1や、会話音声への影響が少ない衝撃音低減機能などによる自然で豊かな聞こえを提供します。

また、スマートフォンアプリを用いたセルフ調整機能※1などによる使いやすく進化しています。

充電式になり、電池切れの心配や面倒な電池交換の手間が解消されました。

鴻巣店でも試聴可能です!お気軽にご相談下さい。

※1 HI-C7DA、HI-C7DBのみ搭載


 

【魂を磨く:秋の軽井沢編】

On 2023年10月28日, in 川口, by kawaguchi

時々、軽井沢の空気が恋しくなる。

「家族1:趣味4:仕事95」の生活の中で、ワーケーションで秋の軽井沢を訪れた。

来週実施される、補聴器に関する民間資格のペーパー試験対策を軽く行いつつ、日頃の疲れを温泉で癒し、小鳥のさえずりで目を覚ます。

夕食&朝食のビュッフェも最高で、「ハーヴェストクラブ・旧軽井沢」はお気に入りだ。

さて、もうすぐ11月。

川口店も社員(期待の若手)が1名増え、益々盛り上がりを見せています。

「一人ひとりを大切に」

個人として、そして店舗としても、常に前を向いて突き進むことができるのは幸せなことです。


 

秋になりました。

On 2023年10月28日, in 入間, by iruma

皆様こんにちは。
リオネットセンター入間店の横田です。

10月も終わりに近づき、かなり寒くなってきましたが、皆様ご体調は大丈夫でしょうか?
寒暖差が激しいので、私はこの前風邪を引いてしまいました(´;ω;`)、皆様はお気をつけてくださいね!

10月の終わりといいますとハロウィンがありますね?私は先日一足先にディズニーでハロウィン気分を味わいました。
平日に学生時代の男友達と行ったのですが、かなり大勢の人がいて大変でした。
流石ディズニーだと思いました。
ディズニー内ハロウィン一色で、パレードもいつもと違い楽しかったのですが、その分カップルが多くて心が痛かったです。半分悲しく半分羨ましかったです。(´・ω・`)
しかし、友達との最高の思い出になりましたので、良かったです。ぜひ皆様もイベント期間内行ってみてください。本番のハロウィンはこれからだと思います。

今後はより寒くなると思いますので、暖かい格好をしてお過ごしください。

どうぞよろしくお願いします。


 

こまめな掃除を!

On 2023年10月20日, in , by warabi

段々と寒くなり、空気も乾燥してきた今日この頃皆様どのようにお過ごしでしょうか?
これからも寒くなっていくので、お体に気を付けてお過ごしください。

今回は表題の通り、補聴器のお手入れについてです!
補聴器は体に身に着ける都合上、どうしても耳垢や汗、汚れの影響を受けます。
例えば汚れで音の出口がふさがってしまうと、音のビレや音が出なくなってしまったり、故障の原因となります。
耳栓など耳の中に入れる部分は清潔に保たないと耳を傷める原因にもなりますので、こまめなお掃除をお勧めします。
耳かけ型の耳栓については補聴器の機械が入っていないので、ティッシュ等にアルコール消毒液を付け拭いていただくと清潔に保つことができます!

お掃除の仕方が分からない、忘れてしまったという方は、来店の際に聞いていただければご案内いたしますのでお気軽にどうぞ!

蕨店 鈴木翔


 

【浦和駅前店】10月臨時休業のお知らせ

On 2023年10月16日, in 浦和駅前, by urawaekimae

リオネットセンター浦和駅前店です。
日頃よりリオネットセンター浦和駅前店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

10月の臨時休業日のお知らせです。
浦和駅前店は、半年に一度ビル点検が入ります。
10月はそのビル点検の月となり、10/18(水)が臨時休業となります。
(定休日は日曜・祝日です)
お出かけの際はお気を付けください。
尚、リオネットセンター浦和店は通常通り営業しています。