補聴器ブログ

所沢市イメージマスコット トコろん

On 2019年7月24日, in 所沢, by tokorozawa

こんにちは。

曇ってばかりの今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

巷では、日照時間が3時間に未満の日が16日時点で、20日連続で曇りだそうです。
それ以降も続いていると考えると、すごい記録となりそうですね。

31年ぶりに更新したそうですので平成では破られることはなかったのですね。

花火大会もちらほら始まると他のお店のブログには記載されておりますが、

私の地元は、今年は実施しないと、
ニュースで放送されておりました。

さて、高校野球も代表が各地で決定してきてまいりました。
長野県においては、飯山高校が初出場となりました。
埼玉県は、ベスト8が出揃い、出場権をかけて熱い試合が続きますね。

そろそろ梅雨も明け、本格的に暑くなってきます。
水分補給・補聴器のメンテナンスが必須となりますので、
お近くの補聴器専門店で点検していただきましょう!

リオネットセンター所沢店では、
「ドライクリーニングキャンペーン」を実施しております。
補聴器の苦手とする、湿気・汗などによる影響を防ぐため、
きれいに掃除した後にしっかり乾燥させます。
これにより夏を乗り切れるはずですので、お時間のあります時にお立ち寄りくださいませ。
ご来店お待ちしております。

所沢店H


 

日本人初のNBA選手

On 2019年7月23日, in 狭山, by sayama

いつもリオネットセンター狭山店をお引き立ていただきまして、誠にありがとうございます。

先日、日本人として初めてアメリカのプロバスケットボールリーグ「NBA」に八村塁選手が

ドラフト指名を受けました。

東京オリンピックでの活躍を大いに期待しております。

補聴器でお困りのことがあればご相談下さい。皆様のご来店を心よりお待ちしております。


 

イベントが盛りだくさん!!

On 2019年7月23日, in 大宮, by oomiya

リオネットセンター大宮店です。

梅雨はまだ明けていないようですが、もう7月23日。学生は夏休み突入して
夏本番になった・・・のですよねw

今週末は私の住んでいるところでも花火大会が予定されていますが、
大宮では7/28「さいたま市花火大会」が大和田公園会場にて開催されます。
上尾では8/3「あげお花火大会」が開催される予定です。
この梅雨もこの頃にはもう遠くに行っているといいですね。

上尾と言えば、8/3の17時からBCリーグの
「埼玉武蔵ヒートベアーズ対栃木ゴールデンブレーブス」のナイターも開催されます。
NPBを目指している選手達の全力プレー、一度見に行って下さい。
試合も熱くきっとおもしろいと思います!
出店も出ると思いますし、こんなに近くで選手が見られるの?って思うはずです。
会場は上尾市民球場でプレイボールは17時。
ということは、野球を見ながら途中からは夜空に花火が!
しかもこの日は選手会のブースで合い言葉を言えば
なんとチケット引換券がもらえる!つまり「無料」です!
(ワタシハ、トチギノオウエンヲスルノデスガ・・・)
詳しくはツイッター等で「埼玉武蔵ヒートベアーズ」で検索してみて下さい。


 

臨時休業のお知らせ

On 2019年7月19日, in 朝霞, by asaka

誠に勝手ながら、朝霞市民祭り「彩夏祭」に出店のため

8月3日(土)は臨時休業とさせていただきます

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが

どうぞよろしくお願いいたします。


 

今日は何の日? ~北壁の日~

On 2019年7月19日, in 春日部, by kasukabe

1967年の7月19日、東京医科歯科大学山岳部の今井通子氏と若山美子氏の二人が、マッターホルン北壁の登頂に成功いたしました。
女性だけのパーティーで北壁登頂は世界初でした。
マッターホルンはアルプス山脈に属し、標高4478M。ピラミッド形で4つの斜面があり、切り立った北壁はアイガー(スイス)、グランドジョラス(フランスとイタリアの国境)と合わせ、三大北壁と呼ばれます。
今井通子は登頂後、その全てを制覇しました。


 

お茶

On 2019年7月17日, in 所沢, by tokorozawa

梅雨に入りじめじめした天気が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

リオネットセンター所沢店の越智です!

この季節になると冷たいお茶が美味しくなる(個人の意見です)ので、

冷蔵庫に10本程お茶が入ったボトルをストックしています。

なおティーバックのような簡易的なものではなく、

お茶屋さんで買ってきた茶葉で作っているので本格的なものです(*’ω’*)

内訳としては4本緑茶、4本麦茶、2本紅茶が主になっています。

特に!緑茶と麦茶に関しては、産地や種類で分けて作る程力が入っております!

更に茶葉の量や浸出時間を色々変えたりしていますが、これ以上書くとお茶屋さんのブログになってしまうのでこれまでにしておきます( ;∀;)

皆様もぜひお家で試してみてくださいね!!


 

読書

On 2019年7月17日, in 草加, by oomiya

長い梅雨にて、読書しとります。
最近読んだ、有川浩さんの「レインツリーの国」、ご存じの方も多いと思いますが、
補聴器を付けた主人公と、健聴者の物語であります。
ちょっと恋愛要素もあり…私は気恥ずかしく読みました。とても軽い文体なので1時間もせず読み終えられます。

ライトノベル?なんでしょうか。ライトノベルと小説の違いもよく分からず…。

補聴器装用者の心理の機微も描かれており、あらためて勉強になりました。

草加 T


 

大掃除

On 2019年7月16日, in 川越, by kawagoe

実家の荷物を整理することになり昔のモノをいろいろと引っ張り出しております
その中からは懐かしのレコード盤が何枚も出てきました
最近若い人の中でレコードを聞くことが少しづつ流行っていると聞きました
世の中何が流行るのかわかりませんね
そういえばCDショップが街中で見かけなくなりました
逆にそちらは少なくなってきているのでしょうか


 

近所のパン屋さん

On 2019年7月16日, in 越谷, by koshigaya

最近お店の近所のパン屋さんが無くなって、新しくパン屋がオープンされるみたいです。












お店の名前が・・・かなり惜しいけどうちと何か縁がありそうですね。
今度お昼にお世話になります!


 

乗鞍岳

On 2019年7月14日, in 大宮, by oomiya

こんにちは。大宮店の大津です。

先日、乗鞍岳の剣ヶ峰を登りに行きました。

晴れ男と呼ばれる I 嶋氏も参加していましたが、天気は良くありませんでした。

頂上へ近づく度に強くなっていく雨風、標高が高くなるにつれて薄くなる酸素と寒さ。

自然の試練を受けているようでした。

視界は悪く山頂の周りは雲に覆われていました。むしろ雲の中でした。

下山し、バスセンターで食べた温かい天ぷらそばが身に染みわたりました。

温かい食べ物は体に優しいですね。

今回の登山は厳しい環境で良い経験を積むことができました。

また山に登るのが楽しみです。


Tagged with: