。ゴールデンウィーク期間中の臨時休業日のお知らせ

休業日

2021年5月3日(月)~6日(木)

6日(木)定休日

5月7日より平常営業になります。

ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。



 

★やっぱり餃子率も高めでした★

On 2021年4月13日, in 大宮, by oomiya

4/13(火)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
先日のブログで焼きそば率が高めとブログに書きましたが、昨日は無性に雪〇餃子が食べたくなり
ストックが無かったので買いに行ってきました!

何度食べてもやっぱり美味しい!柴田ストライクど真ん中の味なので、お勧めです♬
ふと気付いたのですが、焼きそばだけではなく晩ご飯の餃子率も高めでした(笑)
餃子にはやっぱりレモンサワーですよね!コロナが終息したら餃子パーティーをしたいと思います!

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

★使いやすい耳あな型補聴器★

On 2021年4月12日, in 大宮, by oomiya

4/12(月)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^

マスクの邪魔にならないと今人気の耳あな型補聴器ですが、小さくて使いにくいのでは?と
ご心配をいただくことがあります。でも、使いにくそうというのは誤解です!

リオネットの耳あな型は、形状をお客様のご要望に応じて自由にカスタマイズ出来ます!
しかも電池の【+ー】の向きを気にせずお使いいただける、おまかせ回路機能をすべての機種に搭載!
電池交換も簡単です♬ 今日はそんなリオネット耳あな型補聴器のカスタマイズの一部をご紹介します。


写真は耳あな型補聴器を耳から取り出す時使用する【テグス】と言われる部品の取り付け比較になります。
通常は左側の様に1本線で作製するのですが、手先の感覚によっては持ちにくい場合があります。

そこで!こんなカスタマイズで工夫が出来ます!
真ん中の写真はループテグスと言って、取り出し様の紐がループ状になっており持ちやすくなっています。
ループにより補聴器の向きが確認しやすくなりますので、耳へ装用する時に楽になります。
また、ループに落下防止用のストラップを取り付けることにより紛失を防ぐことも出来ます!
ループテグスでも手先の感覚により持ちにくい場合は、一番右の写真の様にビーズ付きにして
触った時の感覚が分かりやすくするカスタマイズも出来ます。

この様にリオネット補聴器の耳あな型補聴器はオーダーメイドの利点を生かして、お客様お一人お一人の
使いやすさにこだわったカスタマイズで、補聴器を使用するバリアを無なることを目指しています!
日本人の耳を一番良く知っている日本生まれの補聴器、リオネット補聴器を是非お試しください♬

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

★人間は慣れる生き物★

On 2021年4月11日, in 大宮, by oomiya

4/11(日)日曜営業の認定補聴器専門店、リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
突然ですが、皆さんは出来ないこととか、嫌なこと、苦手なことがあったらどうしますか?
出来るまで頑張りますか?それとも諦めますか?柴田は怠け者なので、すぐ諦めてしまいます。
諦めるのは褒められることではないのですが、意外と楽に生活出来ますよ!
例えば、昨日のブログに書いた料理!柴田は料理が苦手です。でも、お腹が減るので料理します。
1人暮らしだとどうしても食材が余りがちなので、昨夜はこんな感じのごはんになりました(笑)

焼きそばの次の日は、同じ材料の野菜炒めです(笑)余っているキャベツ、もやし、特売の豚肉。
焼きそばの麺抜きです(笑)味付けは塩コショウ+上湯を使います。
そして基本計量しないので、毎回同じ味にならないのは内緒です(笑)
さて少し前置きが長くなりましたが、苦手なことも上手にはならないですが慣れると出来る様になります。
1人暮らしの料理はそんな慣れると出来る様になることの1つだと思うのです。諦める柴田でも出来るので。
嫌だな、出来ない、逃げ出したい、そんなネガティブな感情に負けないで、出来ない言い訳を考えるより
どうしたら出来るか考えてみませんか?気付いた時には慣れて楽に出来るはずです!
あと自分でコントロール出来ないこと、例えば他人の感情とか?は気にし過ぎないのがお勧めです。
この辺はまた、次回~。
今日は日曜日なので、比較的ご来店予約に余裕があります。是非ご来店ください~!


★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

★自炊男子はやきそば率高め★

On 2021年4月10日, in 大宮, by oomiya

4/10(土)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
突然ですが一人暮らしの皆さん、おうちごはんどうしてますか?
意外と1人分だけ作るの面倒ですよね!柴田は元来面倒臭がりなので、ものすごく面倒です!
でもお腹は空くので仕方なくご飯作るのですが、基本にゆでる、焼く、炒めるしかしません(笑)
一汁三菜なんて絶対やりません!なので、必然的にやきそば率が高くなります(笑)
以前のブログにも書きましたが、栄養士さんお勧めのダイエット食&健康食なのですよ~やきそばは!
昨夜もやきぞはを作りました!

一玉98円のキャベツと、もやし一袋と、特売の豚小間&イ〇ンのPBやきそばです!
ちなみにキャベツは外側の葉っぱは捨てないで、残った葉っぱをくるんで保存すると長持ちしますよ!
いきなり包丁で半分に切るのはNGです!外から使う分だけむいていくのが◎です!

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

4/9(金)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
今日のブログもお花の話です!柴田が花のことを書いているときは、ブログのネタに困っているんだなと
察していただけると幸いです(笑)
見た目はおじさんですが、実は【乙女】なので花好きなのは内緒です♬

さて今週末、4/10(土)4/11(日)に鴻巣市の花のオアシスで恒例のチューリップ祭りが開催されます♬

チューリップの摘み取り5本で200円など、色々な催しが行われる予定です。
きれいな花を愛でるだけでも気分転換になると思います。柴田は仕事で行けませんがお知らせでした。

こんな感じの花畑が楽しめます♬(※花のオアシスの写真ではありません)

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

★打てないドラゴンズ★

On 2021年4月8日, in 大宮, by oomiya

4/8(木)木曜日定休日のリオネットセンター大宮店、補聴器ブログ担当柴田です^^
福島生まれ埼玉育ちの柴田ですが、以前のブログでもお伝えしている様jに何故か、プロ野球は
中日ドラゴンズファンです(笑) 理由を思い起こせば、熱狂的な巨人ファンだった父の野球観戦のため
柴田家では子供にチャンネル選択権はなかったため、自然にアンチ巨人になったのが始まりです。
また子供の頃からひねくれ者だったので、みんなが好きなものを好きになれない性格もあり
好きなチームを聞かれると、中日と言っていたら本当に好きになってしまったのです(笑)

そんな我が愛しのドラゴンズですが、今年も相変わらず打てません。。。
2014年の開幕も同じ様なブログを書いていました。2014年のブログ
もう7年何も変わっていないのです。かなり重症です。打率.250で良いからホームラン30本位打つ
バッターが欲しいです(切実)
昨日も勝つには勝ちましたが暴投のエラーによる先制点など、勝たせてもらった試合でした。
11試合消化してまだ借金1という状態なので悲観する状態ではないのですが、中継ぎ投手陣が
踏ん張っているうちに打てる様に切に願っています。

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

コロナ対策

On 2021年4月7日, in 春日部, by kasukabe

最近新型コロナの感染者が増えてきていますね。
皆様気をつけていらっしゃるとは思いますが、
手洗いうがいの徹底など今後も続けていくしかないようです。

さて、春日部店では今まで使用していた飛沫防止シートを
アクリルパーテーションへ変えさせていただきました。

透明度が上がったため、ちょっと写真では見づらいかもしれませんが、
窓つきパーテーションをふたつ組み合わせて使用しております。

いつも皆様には手指の消毒にもご協力いただき、ありがとうございます。
引き続きコロナ対策を行いながら営業してまいります。


 

春の陽気に誘われて~

On 2021年4月7日, in 鴻巣, by kounosu

春の陽気に包まれ外に出ることが楽しい時期に入りましたね。

今年はコロナ禍ということで外出は控えていますが、

春の陽気には勝てず公園に散歩に行ってきました。

その公園には数匹のヤギが飼われていて人が集まっていました。

ヤギって可愛いイメージなのですが、実際にみると黒目が横長で怖くないですか?

私だけでしょうか?

あと、ヤギの小屋の前に行くと「メェ~」っと普段モノマネしない人でもしてしまうのは何故でしょう?

私だけでしょうか?

そんな事はありません。子供からご高齢の方まで鳴き声のモノマネをしていましたよ。

私も公園で何気なくヤギの鳴き声のマネしていましたが、冷静に考えるとこっ恥ずかしい。

なんだかんだ言いましたがヤギは嫌いではありません。

コロナ禍で大変な時期ではございますが、皆様も感染症対策をしたうえで気分転換にお散歩などはいかかでしょうか?

お散歩ついでに補聴器のメンテナンスやご相談にお立ち寄りいただければと思います。

皆様のご来店お待ちしております。


 

★芝川の菜の花★

On 2021年4月7日, in 大宮, by oomiya

4/7(水)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
季節外れの暖かい日が続き、桜の花もすっかり散ってしまいましたね!
なんとか入学式まで花が持てば良いなと思ったのですが、神様に願いは届きませんでした。残念。
代わりに芝川の河原には、菜の花が満開です♬

これからの時期パンジーや、チューリップなど色とりどりの花が楽しめる季節になりますね!
あ、ネモフィラの青い絨毯も見たいですね~!
ひたち海浜公園の見晴らしの丘は、今年の見頃が早そうです!
ひたち海浜公園ネモフィラ2021年開花予想
例年はゴールデンウイークが見頃なのですが、今のところ4/16頃見頃を迎える予想です!

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★