補聴器ブログ

★令和3年3月3日 耳の日★

On 2021年3月3日, in 大宮, by oomiya

3/3(水)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
昨日は雨はそれ程でもなかったですが、風が強い1日でしたね!
柴田は、駐車場から店までのわずかな間に、風にあおられて傘が大破してしまいました。。
今日3月3日は皆様ご存じの耳の日です!世の中的にはひな祭りが有名だと思うのですが
耳の日も忘れないでください!ところで最近ひなあられって売られてるの見たことありますか?
昨日近所のスーパーに買い物へ行った時、気になって探したのですが見つけられませんでした。。。
見かけた方は柴田までお知らせください♬

そしてお得なキャンペーンの合言葉は【ブログ見たよ】です!
今日は比較的ご予約少な目なので、ご希望の時間に対応出来ると思います。
混雑緩和のため、ご来店前の予約にご協力をお願いします。

更に今日はもう一つ、国民生活センターから大切なお知らせがあります!

詳しい内容は、明日のブログでお知らせします!

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

お待たせしました!リオネットセンター蕨店がオープンいたしました♪

オープン記念特典として点検清掃や調整を無料で承ります。

外出を躊躇してしまう現状ですので「近くに補聴器をみてもらえるところがなくて困っていた」というような方の一助となれば幸いです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

※新型コロナウィルス感染予防の観点からご予約優先制でご案内しております。

TEL&FAX:048-423-4520


 

★マスクモード設定しませんか★

On 2021年3月2日, in 大宮, by oomiya

3/2(火)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
本日もお得なキャンペーン実施中です!合言葉は【ブログみたよ】です!
昨日もたくさんのお客様にご来店をいただき、感謝御礼申し上げます。
対応している中でお困りの訴えとして、下記の2つのお声を頂戴しました。
【マスクをしている人の話が聞こえにくい】 【飛沫防止用スクリーン越しの会話が聞こえにくい】
この訴え以前は無かったお困りごとなのですが、感染防止対策必須の新生活様式の中では新たな
お困りごととして非常に増えています。
そんなお客様にリオネットセンター大宮店では、補聴器にマスクモードの設定をお勧めしています♬

このマスクモード、かなり効果的だと個人的には考えています。
マスクや、スクリーンなど声を遮るものがあると音声の波が減衰してしまい聞こえにくくなります。
この減衰して聞こえにくくなってしまう分を、マスクモードでは補聴器で増幅をして聞こえを改善します!
詳しいお話は是非店頭にご来店いただきお尋ねください!ご説明させていただきます。
マスクモードは、基本的にどの補聴器でも設定することが出来ますのでご安心ください♬

また、マスクの邪魔にならない補聴器のご相談もお待ちしております!

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

春が近づいてきました

On 2021年3月1日, in 朝霞, by asaka

今日から3月ですね。
だんだんと暖かい日が多くなってきましたが、まだまだ花粉がつらい季節です。
花粉の時期が終わったと思ったら今度はすぐ暑くなり、過ごしやすい秋もすぐ冬の寒さへと移り変わります。
こうしてあっという間に1年が過ぎていくんですね。
昔よりも春秋の過ごしやすい期間が短くなっているような気がしてなりません。
1年中過ごしやすい気温だと良いのにな~と、つい思ってしまいます。

リオネットセンター朝霞店は感染症対策を徹底しております。
ご来店の際は混雑緩和のため、ぜひお電話にてご予約ください。
ご協力お願いいたします。


 

★お得なキャンペーンのお知らせ★

On 2021年3月1日, in 大宮, by oomiya

3/1(月)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
早いもので、もう3月になってしまいました!皆様いかがお過ごしでしょうか。
リオネットセンター大宮店では、毎年恒例の3月3日耳の日記念キャンペーンを3月31日まで
万全の感染防止対策を行い実施させていただきます。
この期間中だけの大変お得なキャンペーンとなっておりますので、是非ご相談ご来店ください!

キャンペーン特典を適用するためにはお得意様限定のご案内状が必要なのですが、

ご安心ください♬

リオネットセンター大宮店に限り、ブログをご覧の皆様にも合言葉をお伝えいただければ

お得なキャンペーンを適用させていただきます!

【合言葉】ブログ見ました!

【お得な特典】
①リオネット純正補聴器用空気電池割引販売
当店通常販売価格1,320円→550円!

②補聴器の点検クリーニング 通常作業代550円→無料!

③この期間限定 補聴器購入代金キャンペーン割引適用!

絶対お時なキャンペーンお見逃しなく!
補聴器のお買替を検討中の方はこの期間が絶対お勧めです!!

そして昨夜は月がきれいな夜でしたね♬
★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

今年はあまり聞かないアレ

On 2021年3月1日, in 所沢, by tokorozawa

いつもリオネットセンター所沢店をお引き立ていただきまして、誠にありがとうございます。

早いもので今年もあっという間に2ヶ月が過ぎ、3月に入りました。暖かい日も少しずつ増えてきましたが、

まだまだ朝晩や風の強い日は寒さを感じることも多いです。

現在も埼玉県を含めた東京、神奈川、千葉の4都県は緊急事態宣言が継続されています。所沢店も対策を

行って営業しております。

そんななか、今年は非常にアレを耳にする機会が少ないと思いませんか?

そう、アレです。

「インフルエンザ」

です。

例年この時期は手洗いうがいに注意するなどの話はでますが、非常に多くの患者がでて、つらい思いをした

ことをある方もたくさんいらっしゃると思います。

それが今年は直近5年間の1月と平均すると患者数が1000分の1にとどまったとのニュースが出ていました。

具体的な原因は断定できないでしょうが、やはり皆さんの普段からの手洗い、うがい、マスク着用などの

意識の高まりがこの結果に結びついているのではないかと思います。

緊急事態宣言も約2ヶ月となり、非常に苦しい時期だと思いますが、結果に結びつけるためにももう少し

協力して頑張っていきましょう☆

---------------------------------------------

リオネットセンター所沢店では現在予約取得での来店をお願いしております。ご来店をご希望の際は

ぜひ事前にお電話のうえ、ご予約をお取りくださいませ。

皆様のご来店をお待ちするとともに、ご健康を心よりお祈り申し上げます。


 

皆様こんにちは!
リオネットセンター熊谷店では
3月3日「耳の日記念」として月末まで補聴器相談会を開催します。

イベント期間中はお得な三大特典をご用意しております!
①補聴器純正電池1パック(お得な8粒入り)が550円(税込)
②補聴器の特価販売
③補聴器の点検、調整、クリーニング無料

★感染防止対策を行い、お客様のご来店をお待ちしております。
★店内の混雑緩和のため、ご予約でのご来店にご協力下さいませ。

リオネットセンター熊谷店一同


 

★意外と歩いています★

On 2021年2月28日, in 大宮, by oomiya

2/28(日)日曜営業の認定補聴器専門店リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
今日も日曜日ですが、万全の感染防止対策を行い午前9時から元気に営業いたします!
本日は若干ご予約が多いので、ご来店の際は混雑緩和のためご予約にご協力をお願い申し上げます。

先日のブログで歩く動機付けにポケモ〇GOをやってますとブログに書いたところ、早速お客様から
どの位歩いているのかご質問を受けましたので、今週の歩行距離を発表します♬

今週は昨日現在33.3km歩いています!

毎週月曜日から1週間分カウントされるので、一日平均すると5~6km位です。
意外と歩いていると思うのですが、いかがでしょうか?でも全然体重には変化がありません(笑)
昨日2月27日は本家ポケモンゲームの25周年記念日でした。
GOの方は連動したキャンペーンはありませんでしたが、本日2月28日11時~14時までレイドデイが開催!
普段は毎日1枚しか入手出来ない無料もレイドパスが5枚まで入手出来ます。
また、リモートレイドパス3枚が入った無料BOXがゲーム内ショップで配布予定なので
忘れずにお受け取り下さいね♬

そして恒例のこちらもどうぞ!

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

3月3日記念イベントのお知らせ

On 2021年2月27日, in 未分類, 鴻巣, by kounosu

3月3日はひな祭りですね!

先日、ブログで開催をお伝えした「びっくりひな祭り」がコロナ対策を設けて開催されています。

近くで見ると大きくて迫力がありますよ。

ぜひお近くにお寄りの際はエルミこうのすに寄ってみてください。

また、3月3日は「耳の日」でもあります。

リオネットセンター鴻巣では「耳の日」を記念してイベントを3月31日まで開催中です。

皆様のご来店お待ちしてます!


 

★鉄ちゃんと呼んでください★

On 2021年2月27日, in 大宮, by oomiya

2/27(土)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
今日はまた、真冬の寒さに逆戻りの一日となりそうですね。。防寒対策をしっかりしてお出かけ下さい。
リオネットセンター大宮店は本日も感染拡大防止対策を万全に行い、元気に営業いたします!

さて今日のテーマは、久し振りの自己紹介のネタを書きたいと思います。
突然ですが、実は柴田は鉄なのです(笑)乗り鉄、撮り鉄、など様々なジャンルがあるのですが
柴田は乗り鉄なのです。目覚めたのは母からの情報によると2、3歳の頃からの様です。
自宅縁側の、引き戸のレール(当時はアルミサッシではないので、木枠の引き戸の滑車が
動くレールがありました)を線路に見立て、ブリキの電車をポッポ~と言って走らせていた様です(笑)
その後にハマったのは、定番のプラレール。ミカン箱一杯のレールを毎日の様に部屋に広げて散らかしては
母に怒られていた様です!
そして乗り鉄に目覚めたのは、種村直樹さんの汽車旅相談室という本に出合ってからです!
この本、様々な鉄達ちの疑問、質問、切符のルールなどを解決してくれる鉄達のバイブルなのです(笑)
そして小学生高学年の頃には、青春18きっぷで各駅停車の旅を一人で始めます!
春休み、夏休み、冬休みの頃には時刻表を買ってプランを考えるのが勉強よりも得意でした♬
唯一心残りなのが、ワイド周遊券と言ってエリア内の特急急行も乗り放題の素敵な切符があったのですが、
北海道一周の計画を立てたまま、実現出来ていないことです。
ちなみに一番好きな電車は、食パン電車こと715系電車です(笑)
これ、夜行寝台特急として使われていた583系電車を無理やり、普通列車様に改造した電車なのです。
長い編成の特急型を無理やり短い編成にしたため運転台が足りなくなり、中間車両に無理やり運転台を
取り付けて運行されていました。
なので、片側は特急の顔なのに、反対側は無理やり作ったのっのぺらぼうの
運転台でした。そんなのっぺらぼうがまるで食パンの様に見えるので食パン電車と呼ばれています。
私のふるさと東北本線の福島区間で活躍していました!
先日のシンデレラエクスプレスでお気付きだと思いますが、こんな話は止まらなくなってしまいますので
今日はこの辺で自重させていただきます(笑)

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★