補聴器ブログ

大寒

On 2014年1月20日, in 上尾, by ageo

おはようございます。
リオネットセンター上尾店補聴器ブログ担当柴田です^^

今日は二十四節気の「大寒」
暦通りの寒い朝となりました。
毎年冬は猫になってこたつで丸くなっていたいと思うのですが、我が家にはこたつがありません(笑)
今年も買わずに春を迎えてしまいそうです…。

本日のリオネットセンター上尾店は柴崎と柴田の柴柴コンビでお客様のご来店お待ちしております☆


 

ものまね

On 2014年1月19日, in 上尾, by ageo

こんにちは。
リオネットセンター上尾店補聴器ブログ担当柴田です^^

実は私、安田大サーカスのクロちゃんの声まねが出来ます(笑)

しかも激似です^^「も~や~だ」
そして新たにふなっしーの声まねも出来るようになりました(笑)
仕事には役立ちませんが、ご報告まで♪

本日のリオネットセンター上尾店は癒し美声坂井と柴田でお客様のご来店お待ちしております☆


 

積もったのは今年初。

On 2014年1月19日, in 大宮, by oomiya

昨夜の夜遅くから雪が振ると天気予報でやっていたので
たくさんつもらなければ・・・と思ってました。

今朝朝起きると・・・

ほんの少し降ったみたいで雪が少しだけ積もってました。
日陰部分は道路が凍っていました。

今日は昼間は天気が良さそうなので、きっとキレイに溶けてしまうと
思います。

不思議と雪があるといつもよりも少し寒さも楽になるような
気がします。

20日は大寒。
一年でいちばん寒くなる日だそうです。

体調崩さないようにお気を付け下さい。

大宮店


 

大人気!防水型補聴器

On 2014年1月18日, in 上尾, by ageo

おはようございます。
リオネットセンター上尾店補聴器ブログ担当柴田です^^

突然ですが、補聴器の苦手な物といえば何でしょう?
三択です。
①午前様のを帰りを待つ奥さん
②ふなっしーの梨汁
③くまもんのセクハラ

正解は②です。

梨汁だけでなく、汗や水など液体全般に対して非常に弱いです。
そこでリオネットは考えました!
補聴器を防水にすれば、ふなっしーの梨汁攻撃にも耐えられると!(梨汁に対抗したのはフィクションです)
色も選べる全27通り☆
あなただけの1台を是非お選びください♪
ただいま大人気です☆

本日のリオネットセンター上尾店は柴崎と柴田の柴柴コンビでお客様のご来店お待ちしております^^
待ってるなっしー~♪


 

牛タン♪

On 2014年1月17日, in 上尾, by ageo

こんいちは。
リオネットセンター上尾店補聴器ブログ担当柴田です^^

昨日の夜川口店店長と、川越店店長と私で大宮の牛タン専門店に行ってきました♪
いつもは安いジャンクな居酒屋さんしか行かないのですが、ちょっと奮発してみました^^
とても美味しかったです♪


 

ガンダムビルドファイターズ

On 2014年1月15日, in 川口, by kawaguchi

 皆さんおはようございます!
川口店web担当、武政です。
今日は予想最高気温が4度とかなり低くかなり冷え込んでおりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 最近アニメから離れ気味だった武政が毎週楽しみにしているアニメがありまして、それが「ガンダムビルドファイターズ」です。
ガンダムというとロボット兵器を使用したSF戦争物というイメージが強いのですが、今回の作品は自分で作ったプラモデルを操作して戦うというものになっています。おそらく30代~40代位の方には「プラモ狂四郎」みたいな物だというと伝わりやすいかもしれませんね。
プラモデルを操って戦うという設定上、初代から新しい物まで様々な機体が登場しているのが面白いところで、懐かしい機体が最新のアニメで動いているのを見て、「おお!」と思うことが多々あります(笑)
製作のスタッフさんも所々にネタを仕込んでくるので、一回見た後にネタ探しが出来たりと楽しみが多くて面白いですね~。しかしコマ送りにしないと分からないネタを仕込むのはどうかと思いますが。もちろんいい意味で(笑)

武政のような物心ついた時には既にガンプラがあって作っていた世代はもちろん、初代ガンダムを見ていてガンプラも作っていたし、今も作っているよ!という人にお勧めのアニメとなっておりますので、興味のある方は毎週月曜午後6:30から、是非是非ご覧になって下さいね♪


 

昨日の続き

On 2014年1月14日, in 上尾, by ageo

こんばんは。
リオネットセンター上尾店補聴器ブログ担当柴田です^^

昨日バス旅行で豪華なお昼ご飯を食べる前に、〇木ミンクという
日本を代表するメーカーさんの工場見学に行きました。
どうやら昨日利用したツアーは、問答無用で工場見学がセットされている様で、
かなりの時間拘束(笑)されました^^
50万円もするムートンシーツやら、ふわふわのうさぎのコートやら(これは110万円!)
びっくりするお値段の品物に囲まれて、非日常を体験してきました(笑)

お土産にもらったストラップ位しか、柴田には買えません(笑)


 

更新。

On 2014年1月14日, in 大宮, by oomiya

ますます寒さが厳しくなりました。
最低気温更新です。
明日は雪が降るかも知れないと天気予報では言っていました。
それにしても、-7とは・・・。
手袋・マフラー・マスクは手放せません。

さて、先日のお休みにまた新しい喫茶店へ行ってきました。
山小屋風の店内でランプの灯りがなんとも言えない薄暗さでした。

そこで注文したのが「プレスコーヒー」です。

暗くて綺麗に撮影できませんでしたが、紅茶を飲む時みたいに
自分で上からプレスして、コーヒーを飲むということです。
席に届いてから4分間待ちます。

気になるお味は・・・。
もっと渋みが出るのかと思っていましたが、
軽くもなく、渋くもなくちょうどいい味でした。
コーヒーをこうやって飲めるとは思わず、得した気分になりました。
(ちなみにコーヒーカップの左上にあるのは、お水がはいっています)
家から近く、しかも夜11時まで営業!
確実に通うことになると思いました。

大宮店


 

新幹線

On 2014年1月14日, in 川越, by kawagoe

おはようございます。
川越店より補聴器ブログ更新です。

埼玉に来てからしばらく経ちますが、昨日念願だった鉄道博物館に行って来ました!
昨日は連休最終日でしたので、お子さん連れが多く、道路には駐車場の空き待ちの車がズラッと並んでいました・・・。

入場口が駅の改札の様になっており、さすが鉄道関係のテーマパーク!という感じで、そこですでにワクワク感MAXでした☆
中に入ってみるとお子さんの好きな体験ものも多く、みんな目をキラッキラさせながら走り回っていましたが、意外とプチ鉄ちゃんだったであろうお父さん方の目もキラキラしていて、奥様に「この車両がさぁ~」と熱弁されていたのも印象的でした(笑)

初期の頃の鉄道から現在も活躍している電車までたくさんの車両の展示やイベントがあり、またお土産コーナーもツボを押さえた逸品ぞろいで、本当にあっという間に時間が過ぎてしまいました。
私自身はあまり鉄道には詳しくないのですがお気に入りの電車がありまして、この200系新幹線です☆

主に上越新幹線で走っていた新幹線なのですが、父の田舎が新潟なので子どもの頃から田舎に遊びに行く時は団子っ鼻のこの新幹線に乗るのが楽しみで、ワクワクしていたのを思い出します。
もうこの新幹線には乗れなくなりましたので、久しぶりの対面にちょっと感動してしまいました!

200系に会いに、また遊びに行ってしまいそうです☆
みなさまもぜひ一度遊びに行かれてはいかがでしょうか。懐かしの電車に逢えるかも知れません。

川越店 瀧沢


 

日帰りバス旅行

On 2014年1月13日, in 上尾, by ageo

こんにちは。
リオネットセンター上尾店補聴器ブログ担当柴田です(^^)
今日はおやすみをいただき、日帰りバス旅行に参加して静岡に来ています♪て
お昼ご飯は焼津で豪華な昼食を食べてきました(^^)
その後は三保の松原に移動して、富士山をみる予定が…てっぺんしか見えませんでした。残念。
連休最終日で渋滞が心配でしたが、順調に帰ってくることが出来楽しい日帰り旅行になりました♪