リオネットセンター大宮店です。
以前にも写真を載せたことがあるのですが、
毎月一回はおじゃまさせてもらっている和菓子屋さんの今月のお菓子
の1個です。
毎月変わる和菓子の中からだいたい2個か3個選んで買ってきます。
このたまご焼きは中は羊羹で卵の部分はふわふわでした。
以前はちょっと和菓子は苦手でしたが、いまは楽しみになってます。
苦手だった理由がお知りになりたい方がいらっしゃいましたら、
お尋ねください。そっと教えますので(笑)
皆さんおはようございます!
川口店web担当、武政です。
今日は晴天ですが風が強いので、風に流されて転んだりしないよう、気をつけて過ごしましょう!
さて、3月11日に「作製を始めました」としてから約10日、ガンダムXが完成しました!
スミ入れをしながらの作製でしたが、パーツ数の少なさや組みやすさからサクサクと進みましたね~
今回は調子に乗っていつもは貼らないシールまで貼ってしまいました(^ω^)
ガンダムXの特長であるサテライトキャノンを構えてみたり。
特徴的なX字のリフレクターはホログラムシートを使っていてキレイに光ります。
ちなみにポーズをとった時はシールを貼る前だったので、一枚目の写真とちょっと違いますね(^ω^;)
最後にビームソードをずばっと。
最近のプラモデルはかっこよくて良く動くので、作っている間も作り終わってからも楽しいですね~。
次に作る物は決まっていないのですが、また何か作り始めたら更新したいと思います!
にくづき・・・肉付き・・・あぁ、いやな言葉ですね。
リオネットセンター川越店瀧沢です。
一昨日~昨日は満月でした。
晴れていましたので、まんまるお月様がとても綺麗に輝いていましたね。
月を見ていたら、月にまつわる漢字の成り立ちを思い出しました。
体に関する漢字は基本的には月が付いていますよね。
「腕」「脳」「肺」「脚」などなど。
小学生の頃、体を表す漢字に付く月は、肉という字が変化して出来たもので「にくづき」、
そうでないものは違う字が変化して月となり「つきへん」と言うんだよ、
と学校で教わったなぁと思い、ネットで調べてみたら、現在では明確には分けていないようで、
まとめて「つきへん」言うようになっているそうです。
成り立ちが違うのにそんなひっくるめなくても・・・と思ってしまいましたが、
下の世代とジェネレーションギャップが出来るのもちょっと悲しいですし、
頭の中をアップデートせねばですね。
また、子どもの頃「○○へん」の付く漢字を1分間でいくつ書けるか・・・
なんていうのをちょこちょこやっていました。
さて、パソコンや携帯に頼ることの多いこのご時世、
「つきへん」の付く漢字みなさんいくつ書けますか??
頭の体操にぜひどうぞ!