こんばんは。
リオネットセンター上尾店補聴器ブログ担当柴田です(^^)
開幕投手を務めたドラゴンズの川上憲伸投手が
今夜ようやく今シーズン初勝利をあげました♪
良いピッチングしながら打線の援護無くなかなか勝てない試合が続いでましたが、
嬉しい初勝利になりました☆
チームも勝率5割復帰!
これからも川上憲伸投手に注目です(^^)
補聴器ブログ
菜種梅雨の空模様です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
リオネットセンター上尾店の柴崎です。
じつは、この度、所用で京都に行くことになりました。
どこかに旅行へ行くときには、いつも、その行き先にまつわる
物語を読んでから行くことにしています。
今回は、川端康成後期の名作『古都』を読んでいます。
この物語は、京都を舞台に京の名所、風物を織り交ぜながら
展開していき、物語を読むとともに、旅のガイドのように
楽しむこともできます。
川端康成の美しく、はかない、夢のような文体に
心が京都に旅立っていきます。京ことばも満載です。
内容紹介は、下記に新潮文庫版の裏表紙を
載せましたので参考にして下さい。
皆さまも京都に行く折には、ぜひ読んでみて下さい。
おすすめです。
皆さん、こんにちは!
寒い冬も終わり、桜も散って暖かい季節がやって
来ました。
所沢店に配属になって今年で4年目に入ります。思い
返せばあっという間の月日が流れて、毎日忙しさに
追われていた気がします。
でも、お店のメンバーと仕事をしていて凄く楽しく、自分
自身が花のようにみんなに育ててもらいました。
このメンバーと出逢えて仲間として一緒に仕事が出来
て本当に良かった!ありがとう・・・
今年で4年目・・・
今年はみんなと共に様々なことに挑戦して乗り越える
と共に、みんなのことを全力で守りたいと思います。
こんにちわ、リオネットセンター与野店の井原です。
春らしいポカポカした日が多くなってきましたね!
昨日・本日は若干寒いですが。。。
話題は変わって
皆様は日頃感動で涙がウルッした。ということがありますか?
私は歳を重ねるごとに涙腺が弱くなってきているか(汗)テレビドラマ・映画を見てて泣いていることが多々あります。
家族で泣いてるのは私だけなんですが。。。
そこで、こんなお話がありました。
社会人になって初めて迎えた母さんの誕生日。
「いつもありがとう」ってプレゼントを渡したかった。
でも照れくさいし、もし選んだプレゼントが気に入ってもらえないと怖かった。
だから「選ぶのめんどいから」って嘘ついてデパートに連れて行って、
「何でもいいから適当に買えよ」とぶっきらぼうに言うと、
「高いエプロンだけどいい?」とおずおずと見せに来て、値札見たらたった3000円。
「こんな安物かよ」とひったくって後ろ向いて、泣きそうな顔を見られないようにレジに走った。
服でもバックでも、ほかに何でもあるだろ、
財布の中に給料全部入れてきたんだぞ!って涙が出たけど、
トイレで急いで顔洗って、そ知らぬ顔で袋を渡した。
そしたら、母さんがうれしそうにそれを抱きしめたのを見て、また泣きそうになった。
いまでも帰るたびにそのエプロンつけて飯作ってくれて、ありがとう。
ほんと美味いよ。世界一だ。
いつも素直になれなくてごめん。マザコンでもいいよ、母さん大好きだ。
如何でしたか?
以上ウルッしたお話でした。
リオネットセンター久喜店の池田です。
このたび、リオネットセンター久喜店は“認定補聴器専門店”になりました。
認定補聴器専門店とは、
・認定補聴器技能者が在籍していること
・お客様の耳に補聴器を合わせるための設備機器が整っている
の両方を備えて(公財)テクノエイド協会の認定審査基準をクリアした店舗だけに与えられる資格です。
認定補聴器専門店は、専門の耳鼻科医との連携を密接に行い、お客様の多様なニーズに対応し、
補聴器を装着した後の効果の確認も行います。そして、充実したアフターケアを提供いたします。
(彩の国リオネットセンターグループホームページ“認定補聴器専門店とは”より)
補聴器はひとりひとりの聞こえに合わせること『調整・フィッティング』が重要です。
彩の国リオネットセンターグループ14店舗は全て“認定補聴器専門店”です。
皆様のご来店をスタッフ一同、心からお待ちしております。