補聴器ブログ

ヤモリ好き親子(*^-^*)♪

On 2014年6月28日, in 浦和駅前, by urawaekimae

浦和駅前店簑原です。

休みの日に息子と庭で遊んでいたら、カマキリの赤ちゃんを発見しました。
近くにはちゃんと、兄弟(?)もいました。
我が家は川や緑に囲まれているため、たくさんの虫がいます。
また、玄関の明かりをつけておくと、可愛いヤモリも食事に来てくれます。
毎晩まいばん「やもやもまだかなぁ」と楽しみに待っている息子。
爬虫類好きは私に似たようです(^-^)

 

毎年ヤモリに会えると”夏”がそこまで来てるんだな、と感じさせられます。
夏は好きですが、エアコンがないと眠れない私。

 

補聴器も夏の汗が苦手です。
お近くにお寄りの際は、ぜひ点検掃除にご来店下さいね。

 

キラーパス?!

On 2014年6月27日, in 川口, by kawaguchi

皆さんこんにちは!
川口店web担当、武政です!

まさかの熊谷店Aさんからキラーパスが・・・
せっかくなので受け取っておこうと思いますw

今回のワールドカップ、残念ながら予選敗退となってしまいました。
武政的には予選開始前からずっといわれていた守備力の不足。
攻撃的なサッカーといいつつ点が取れない。
この二つが原因だと思います・・・

が!

気候の違うブラジルで格上ばかりを相手にかなりがんばったと思います!
課題が浮き彫りになるのは直す点がわかりやすくていいことだと思いますし、負けたから駄目、ではなくこの敗戦を糧にまたがんばってほしいですね。
また次に行われるワールドカップを楽しみにしたいと思います。

それではまだまだ!

がんばれ!ニッポン!!


 

一本うどん

On 2014年6月27日, in 川越, by kawagoe

リオネットセンター川越店瀧沢です。

みなさま、東北道羽生SA(上り)が鬼平犯科帳を元にした『鬼平江戸処』として、サービスエリア全体が江戸時代の建物風に造られているのをご存じでしょうか。
以前から行きたくて仕方なかったのですが、昨日やっと行くことが出来まして。
外装や中の造りも細かいところまで江戸時代風に造ってあり、至る所でパシャパシャと写真を撮っている姿が見られました。

原作に出てくる『軍鶏鍋』や『一本うどん』も販売されていて、他でご飯を食べておなかいっぱいだったのですが、ついつい一本うどんを注文してしまいました。

予想以上に太く食べていてあごが痛くなりましたが(笑)、原作に出ているものを食べてるだけでワクワクしてしまいました(^_^)
次回は軍鶏鍋を食べたいところですが、、、連れて行ってもらえなさそうです。。。

コンセプトがコンセプトなだけに、他のSAと比べて年齢層が高く(^^;)我が家は若干浮いていましたが、定年をされたであろうお父様方がとても活き活きと回られていたのが印象的でした☆


 

サウナー

On 2014年6月25日, in 熊谷, by kumagaya

ワールドカップ、日本のグループリーグ突破の夢はついえてしまいましたね・・。
最近の流れから、その総括は川口のweb担当者から後ほどアップされると
思いますのでw、今日は全然関係ないお話を。

どうでもいいのですが、数年来サウナを楽しみに生きてます。

自称サウナーの私としてはサウナの効用(疲労物質の排泄、自立神経を活発にとか)を
お伝えすべきなのでしょうが、『多くを語らず』が信条なので言いません。

「サウナのどこが楽しいの?」と良く聞かれるのですが、「汗をかくのが気持ちいいから」
としか答えようがないのがですね。
「男の人の身体を見に行ってるんじゃね?」とも良く言われるのですが、
誓って違います!!(嗚呼・・また下ネタ)

熊谷のブログはこんなんばかりでスミマセン 汗。

さ、今夜もサウナ行こ。

                                   熊谷店 A


 

きました!!

On 2014年6月24日, in 大宮, by oomiya

先日のブログで(虹と満月を見た日)買い物に行き、
衝動買いをしたものがやっと届きました!

それは・・・

マッサージチェアー!!!

以前から欲しいな・・と思いながら売り場をチラチラ見てまして、
そのお値段にため息だけついてました。
そんなときにばったり出会いました!!
○オンで特価。さらにお客様感謝デーで5%引き!!
そんな、何十万もするものは買えません!たぶん想像されるよりもずっと
お値段はお安いものです。
たしかに、機能は少ないですが、肩こりが酷い私たちにはすばらしいアイテム+贅沢品です!!
お風呂上がりに座ってます。ふくらはぎのマッサージがたまりません!

ちゃんとリモコンもついてます。
これで今年の夏も乗り切れそうです!!
でも、家にこもりがちになりそうで、ちょっと不安だったりもします。


 

ご当地ナンバー「越谷」

On 2014年6月24日, in 越谷, by koshigaya

「富士山」や「伊豆」などで話題となっっているご当地ナンバーですが、「越谷」も昨年導入が決定しており、その交付開始が11月17日になると正式発表されました。
希望される方は、春日部自動車検査登録事務所で手続きが必要となります。
「越谷ナンバー」の車がどんどん増えるといいですね。


 

春日部夏まつり!

On 2014年6月23日, in 春日部, by kasukabe

~夏を彩る25基の御輿の競演~
江戸後期から続く歴史ある夏まつり。
戦後一時中断していたとはいえ、現在の形になって42回目を抑える今年も例年通り各町会が自慢の御輿を担いで熱く街を練り歩きます。
日時 7月12日(土)13日(日) 午後6時~午後9時
場所 春日部駅東口周辺


 

補助犬

On 2014年6月22日, in 上尾, by ageo

おはようございます。
リオネットセンター上尾店は補聴器ブログ担当柴田です^^

先日の休みに、休日返上で講習会に参加してきました。
そこにゲストとして来ていただいたのが、補助犬協会の皆さま。
こんなかわいい補助犬も、やってきました^^あまり聞き慣れないかも知れませんが、「聴導犬」のわんちゃんです^^
お名前を聞いたのですが、あまりの可愛らしさに忘れてしまいました(笑)
お仕事はご主人様の耳となり、来客の玄関チャイムや、目覚まし時計の音などを
知らせてくれます^^
実際に会場でデモンストレーションをしてくれましたが、ベッドで寝ているスタッフの方を
前足で一生懸命起こす姿は、とても可愛かったです^^

本日のリオネットセンター上尾店は柴崎と柴田の柴柴コンビでお客様のご来店お待ちしております☆


 

夢の補聴器

On 2014年6月20日, in 鴻巣, by kounosu

いきなり下世話なはなしですが、

宝くじは名前のイニシャルがKで水瓶座の人が当たりやすいらしい。

そんな話を聞いた夜、ほんとに当たった夢を見てしまいました。

なぜか金額は千二百万円です。売り場の窓口で数字が打ち出される機械を見つめていました。

瞬間、しまったみんなと来てしまったと悔いる自分がいました。話がせこくなったところで夢から覚めました。

これには落ちがあって、次の日が本当の宝くじの抽選日で、それが本当に当たったのです。

ただし金額は五千円です。正夢かどうか知りませんが、これで当分、当たりから遠ざかる予感がします。

最後になりましたが自分が聞きたい音だけが何でも聞こえる夢の補聴器が出来ないかななんて思っている今日この頃です。

鴻巣店 柿沼


 

銭湯

On 2014年6月20日, in 大宮, by kawaguchi

おはようございます。

大宮店田中です。

先日散歩中におもしろい物を見つけたので撮影。

これなんだか分かりますでしょうか?

銭湯の裏側で、薪を燃やしてる所のようです。

こういう風情は日本ならではですねえ。

大宮店 田中