補聴器ブログ

熊谷うちわ祭り

On 2014年7月7日, in 熊谷, by kumagaya

こんにちは!リオネットセンター熊谷店の竹内です。
台風8号の動向が気になるところですが・・・
もうそろそろ、夏も本番間近です。私も大好きな夏がやってきます!

夏といえば先ず、熊谷ではずせないのが「関東一の祇園」といわれるうちわ祭り!
7/20(日)~7/22(火)の3日間、盛大に開催されます!!
12台の山車 屋台が集い、勇壮に「叩き合い」を繰り広げ、祭りを盛り上げます。

お祭りが近づいてくると夏が来たな~としみじみ思います。
ところで、うちわ祭りの名前の由来は、当初各商店が買い物客に厄除けには、赤の色が
いいという理由で赤飯をふるまったのがはじまりで、その後生活必需品だったうちわを配るようになり、
それが評判をよんで「うちわ祭り」となったようです。
特に最終日の全町の山車 屋台がお祭り広場に集結し、曳合せ叩き合い」は圧巻です。

私の予想は当初ブラジルでしたが、まさかのネイマール欠場にて
アルゼンチンではないかと・・・


 

上尾祭り

On 2014年7月6日, in 上尾, by ageo

おはようございます。
リオネットセンター上尾店補聴器ブログ担当柴田です^^

今日は久しぶりに梅雨の晴れ間となり、洗濯に掃除にと皆さん大忙しではないでしょうか?

さて恒例となりました上尾夏祭りが、今年も7月19日(土)、20日(日)に開催されます!縁日のほか町内のお神輿も駅前に集合します^^
是非当日は上尾夏祭りにお越しください☆

本日のリオネットセンター上尾店は癒しの美声坂井と柴田で、お客様のご来店お待ちしております☆


 

「ヘイケ」と「ゲンジ」

On 2014年7月5日, in 大宮, by oomiya

「ヘイケ」と「ゲンジ」といっても合戦の話ではありません。
今頃の風物詩の一つである、ホタルのことです。

皆様は、最近ホタルを肉眼でご覧になったことがありますか。
限られた場所でしか見ることのできないものになってしまっていますね。

この季節には、毎年我が田舎にホタルを見に行きます。
今年も、先日行ってきました。

まだ、「ヘイケ」は少なく、「ゲンジ」が多かったです。
「ゲンジ」は、4秒光って、4秒消えるという光り方をします。
「ヘイケ」は、点滅するように光ります。

たくさんの数がいると、体の小さい「ヘイケ」もそれは見事な世界を
繰り広げてくれます。

皆さんも、この季節はホタルの観賞いかがでしょうか。

私の予想は、「ドイツ」に1票!


 

春日部市の歴史

On 2014年7月4日, in 春日部, by kasukabe

今から約7000年前、春日部は海でしたが、ゆっくりと海岸線が後退し現在の地形となりました。
鎌倉時代になると領主春日部重行を中心とした春日部氏が台頭。これが「春日部」の語源となっています。
江戸時代になると春日部は日光街道第四の宿場町として栄えます。文字も「粕壁宿」という文字が使われました。また、この時代は古利根川を江戸を結ぶ航路として重要な役割を果たして春日部も米麦の集積地だったため街道もかなりの賑わいを見せました。


 

一足お先に・・・

On 2014年7月2日, in 川口, by kawaguchi

皆さんこんにちは!
川口店web担当、武政です。

先日ディズニーシーにいって参りました!
今は期間限定の七夕イベントが行われていて、七夕グリーティングという水上ショーを始め通常ビックバンドビートというショーをやっているブロードウェイシアターで七夕ウィッシングという七夕限定ショーをやっています。
ちなみに今回はその七夕ウィッシングが目的でした。事前にチケットを購入する必要があったので購入してディズニーシーへ。

ディズニーにいって驚かされるのは、なんといっても接客の質の高さですよね。笑顔を絶やさず、どんなときでもおもてなしの精神を体現したかのようなキャストの皆さんには拍手を送りたいです。
あと、キャラクターがかわいいですね~。チップとデールはよくいたずらしあっているので和みますw

で、日中は園内を巡ってゆっくり過ごしながら、夕食の後七夕ウィッシングへ。
撮影禁止なので写真はありませんが、とても見応えがありました。ブロードウェイシアターの歌手の方々は歌唱力が高くて歌に聴き惚れてしまいますね。
さらにアラジンやらアリエルやらシンデレラやら、いろんなキャラクターが通路を駆け巡るのですが、アラジンは顔小さくてイケメンだしアリエルは可愛いしジーニーははじけているしでとてもおもしろかったですw

もうすぐ本番の七夕。皆さんはどんな願い事をするのでしょうか。

あ、ちなみに武政は「ブラジル」だと思います。気候に慣れているのはやっぱり武器ですよね。
次点で「アルゼンチン」かな・・・。決勝はブラジルvsアルゼンチンになるとみていますよ!


 

みず

On 2014年7月2日, in 川越, by kawagoe

リオネットセンター川越店の瀧沢です。
今日も暑いですね・・・早くも体が溶けそうです。本格的な夏が恐ろしいですね・・・(^^;)

同じように暑かった先日、水分補給を・・・と寄ったコンビニでステキな物が!!

我が田舎、新潟県津南町の天然水が売られているではないですかっ(◎△◎;)
田舎に遊びに行くと真っ先に台所に水を飲みに行く位おいしくて、名水百選に選ばれているのは知っていたのですが、
まさかコンビニで手に入るとは。

ダース買いしたい気持ちでしたが、3本の大人買いにとどめておきました(笑)
みなさまもよろしければどうぞ☆  ・・・水ですが。

ちなみに私は『フランス』かと。気持ち的にはチョコのおいしいベルギーに頑張ってもらいたいですが。


 

サラダ油をのめ((c)ina)

On 2014年7月2日, in 与野, by kawaguchi

おはようございます。
毎日「サラダ油を飲め((c)ina)」と言われています。
与野店田中です。

先日ぶらっと立ち寄ったフードコードのラーメンが
美味しかったので写真載せます。

尾道らーめん、というそうです。

魚介と醤油で麺は細め。なんとなく新潟の杭州飯店を薄くした感じでストライクでした。

さいたま新都心コクーンの中です。

ちなみににわかの私は「ドイツ」ではないかと。

与野店 田中


 

新しくオープン!

On 2014年7月1日, in 大宮, by oomiya

大宮のロフト跡地に「大宮ラクーン」という商業施設が
オープンしました。

毎日駅から店に向かう途中で眺めていて、何が入るのか楽しみにしていました。

ドンキホーテやドトール、プロントさらに
よしもと劇場が出来るらしいです。というか出来たみたいです。
というのはまだ一度も入ったことがないもので・・・。

オープン日、こんなこともやってました。

たしか、「ひろしくん」です。

たけうま中。

ごあいさつ~!

お兄さんとひろしくんの掛け合いがおもしろかったですね~。
暑い中お兄さんも汗だくでした。ひろしくんは涼しい顔してましたが。。。
なかなか見る機会がないので、お昼後にしっかり見てきました。

ちなみにワタクシは「オランダ」が優勝ではないかと・・・。


 

だいぶ暑くなってきましたが

On 2014年6月30日, in 所沢, by tokorozawa

ワールドカップも決勝トーナメントが開始され、いよいよ暦も7月に入ろうとしていますがそれとともにだいぶ暑い日が多くなってきました。
最近は急に空が暗くなったと思うと急に大雨が降ったり、雹も降ったりと非常に読みづらい天気が多いので折りたたみ傘が手放せません。
 もしも補聴器をしているときに急に大雨に降られてしまったら、、
補聴器の外側をティッシュなどで拭いたうえで電池を取り出して乾燥させましょう!
もしそれでも心配なら お近くのリオネットにて点検とお掃除もお願いしますね☆
 皆様のご来店を心よりお待ちいたします!!

私は ドイツ の優勝予想です!!
さてどうなることやら、、


 

肉刺し

On 2014年6月30日, in 上尾, by ageo

おはようございます。
久し振りのリオネットセンター上尾店補聴器ブログ担当柴田です^^

昨日は29日でに(2)く(9)の日だったので、学生時代の友人と肉刺しを食べに
行ってきました^^お目当てのはらみ刺しと、牛すじ煮込みが売り切れで食べられなかったのが残念でしたが、
昔話に花が咲き楽しい時間を過ごしてきました^^

本日のリオネットセンター上尾店は柴崎と柴田の柴柴コンビでお客様のご来店お待ちしております^^