補聴器ブログ

風邪にご注意ください

On 2011年12月19日, in 川口, by kawaguchi

川口店田中です。12月の頭に高熱を出しまして、毎年ですと熱が下がるとそのまま完治して、楽しい年末に直行なのですが、今年は歳のせいなのか、風邪が治りません。

熱は無いのですが、鼻と耳がつまったような感じがして、いつもの耳鼻科さんで診てもらったのですが、副鼻腔炎気味とのこと。抗生物質をもらって治るかと思いきや、未だにずるずる風邪を引いています。

しかし今年は本当に大変な一年でしたね。震災から節電の夏、暑くなったり寒くなったり体調を崩されている方も多いと思います。どうぞお体ご自愛ください。
来年はソカっと良い一年にしたいものです。

今週末はクリスマス。また今年も子供たちにプレゼントを用意して枕元に置きたいと思っています。クリスマスまでは「言うこときかないとサンタさん来ないよ!」戦法が使えたのですが、クリスマスが終わったら何戦法にしようかしら。って子供をもので釣るのはよくないですね。

そうそう川口店では現在年末キャンペーン中ですよ。

お掃除・点検無料です。カレンダーも例年通りお渡ししております。

新しい年を迎える前に、補聴器も大掃除しましょう☆

川口店一同お待ちしております。

クリスマスソングではPaul McCartney – Wonderful Christmastimeが

一番好きな川口店 田中でした。

トラックバック URL


 

今朝の出勤時、浦和駅を降りたらたくさんの露店が準備にいそしんでいました。

今日は浦和の「十二日まち」なんです。
明治時代から続く大歳の市で、調神社でかっこめや熊手の屋台が立ち並びます。

結婚する頃から、ここで熊手を買い始めました。
毎年ちょっとずつ大きくしています。

写真は去年の熊手ですが、だいぶ手応えのある大きさになってきました。
我が家の財政上、ランクアップは今年くらいまでになりそうですが(笑)

本日のお客様も、当店にご来店がてら、十二日まちに行かれるのを楽しみにされているようです。
お近くの方は、ぜひお運びになってみてください。

*************************************************************************************************
浦和駅前店は、年末年始12月29日(木)から1月3日(火)までお休みいただきます。
また、12月28日(水)は15時までの営業となっております。
*************************************************************************************************

トラックバック URL


 

工場見学へ行ってきました。

On 2011年12月10日, in 浦和, by urawa

日に日に寒さが厳しくなっておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

浦和店吉村です。先日、補聴器の製造をしているリオンテクノ株式会社へ見学に行ってきました!
オーダーメイド補聴器やイヤモールドの製作現場を見せていただきました。お客様の耳型をレーザーをあててパソコンに読み込み、機械でマイクやイヤホンなどの部品を組み込んでいました。お耳の形は、人それぞれ大きさも形も違うので、ひとつひとつ作業されていました。

初めて補聴器の製造現場を見学し、普段はなかなかお会いする機会がない製造の方々ともお話ができとても勉強になりました。今後の業務に生かしていきたいと思います。

12月17日までお客様感謝祭を実施中です!ぜひ、お正月を迎える前に補聴器の点検にご来店下さい☆
心よりご来店お待ちしております。

トラックバック URL


 

おいしいひととき

On 2011年12月4日, in 大宮, by oomiya

朝晩冷え込む季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
ひと月近く前ですが、スタッフ8名で嵐山のバーベキュー場で芋煮会を行いました。
毎年恒例となっているのですが、今のところ一度も雨に降られず、
毎回楽しいひとときを過ごしています。

色付いた木々を近くに見て、川のせせらぎを耳においしい芋煮に舌鼓みをうつ。
目や耳だけでなく五感全てで秋を感じたような気がします。

お持ちの補聴器で調子が悪いなぁという事がございましたら、一度点検にご来店下さい。
きちんと聞こえることで、広がる世界があるかもしれません。
お待ちしております。

大宮店

トラックバック URL


 

年末年始の営業について

On 2011年12月4日, in 春日部, by kasukabe

年内は12月30日(金)まで

年始は1月4日(水)から営業いたします。

木曜日は定休日になっておりますのでよろしくお願いいたします。

トラックバック URL


 

今年もあと1ヶ月。

On 2011年12月4日, in 春日部, by kasukabe

写真は先日見に行ったイルミネーションです。

寒かったですがとても綺麗で幻想的でした。

早いもので今年も残り1ヶ月を過ぎました。

補聴器の点検、調整はお早めに。

早めに補聴器のご注文・修理お預かりできますと、

年内にお渡し可能です。

年末年始はよりよい聞こえでお過ごし下さい。

春日部店 店長

トラックバック URL


 

補聴器にイヤモールドを

On 2011年11月23日, in 与野, by yono

寒くなり、店頭にあるイチョウの落葉との戦いがそろそろ始まりそうです。
皆様お元気ですか? 与野店なんでも担当の鈴木です。
今回はイヤモールドについて語ってみたいと思います。

♣自分の耳の穴の形ってどんな具合だかご存じですか?
人によって、いや同じ人でも左右によって形は違います。
お一人お一人の耳の形に合わせて作られた耳栓の事を、
イヤモールドと申します。

例えば、補聴器を付けるとピーピー鳴ってしまう方や
耳から耳栓が抜けてきて聞こえ方が不安定という方にイヤモールドはお勧めです。
補聴器本体の耳から落下防止にも役立ちます。

♦筆談しないと話の内容がわからない程聞こえない方で、
最近このイヤモールドで喜ばれるケースが、当店で2例ありました。
(効果に個人差があるので、具体的な様子をお伝え出来ないのが誠に残念ですが。)

補聴器を使用してるけど聞こえにくくて困っているという方は、
現在ご使用の補聴器にイヤモールドを付けるだけでも、もっと聞こえるかもしれませんよ。
是非一度このイヤモールドについて詳しい話を聞きにいらっしゃいませんか?

寒い日が多くなってまいりましたが、皆様お体ご自愛下さい。

トラックバック URL


 

冬が来るまえに

On 2011年11月14日, in 鴻巣, by kounosu

日暮れが早まり、朝晩もめっきり寒くなってきましたね。

風邪など、ひいていませんか?

補聴器のリオネットセンター鴻巣店、坂井です。

今年も早いもので、残すところ、あと1ヶ月半。

年末のあわただしさや冬の本格的な寒さがやってくる前の、落ち着いたこの時期に、

補聴器の冬支度は、いかがでしょうか?

おウチを大そうじするように、補聴器も、定期的に点検クリーニングしましょう。

日頃の買物やお出かけのついでに、お気軽にお立ち寄りください。

お待ちしております。

トラックバック URL


 

風邪予防

On 2011年11月7日, in 朝霞, by asaka

食べ物による風邪の予防法をご紹介致します。                                                                          

まず旬の「柿」です。あまり知られていませんが「ビタミンC」が豊富で、なんと温州みかんの2倍以上も含まれています。

次に「カボチャ」は緑黄色野菜の中でも特に「β(ベータ)-カロチン」が多い野菜です。このβ-カロチンは、体内に入ると一部が「ビタミンAに変わるそうです。このビタミンAには、肺や気管支・鼻の粘膜を正常に保つ働きがありますので、風邪の予防に効果的です。

しっかり予防して、この冬も健康にお過ごしください。

トラックバック URL


 

やっぱり必要!定期点検!

On 2011年11月6日, in 熊谷, by kumagaya

直近のブログで上尾店のweb担当が、車に飛び石をくらった少し面白い話がありました。

気をつけねばという矢先に今度は熊谷店の業務車が、2日前にボンネットから苦しそうに煙をはき出しました。原因は冷却水のホースが破損したためで現在修理中です。個人的に車はバイシクルしか所有しておらず、知識なんてものはもちろんありません。車のメンテナンスなんて車検だけで充分と軽く考えていました。ガソリンスタンドで点検しましょうか?と言われて断ったことを後悔しています。扱う物に対して、しっかりとした理解が必要だと改めて感じました。

そうなると結びつくのは皆様がお使いの補聴器です!

・「具合が良いから掃除はしなくてもいいや!」と思っている方、確実に故障への道を猛スピードで進んでおります。

・「しっかりご自身でメンテナンスをしているから大丈夫」と思っている方でも、補聴器のプロの目から見ると足りてないことがけっこうあります。

気がつけば今年もあと2ヶ月です。年末年始の楽しいイベント時に、大切な補聴器を入院させないよう、定期的なご来店をおすすめします。

ミドリフグ店長

トラックバック URL