補聴器ブログ

平和な空を零戦が飛んだ日

On 2017年6月12日, in 鴻巣, by kounosu

皆様おはようございます。
鴻巣店web担当、武政です。

6月3日、4日に幕張海浜公園で行われた「レッドブル・エアレース千葉2017」にて日本の戦闘機として、
当時最強を誇った零式艦上戦闘機、通称「零戦」が東京湾の空を里帰り飛行しました。
世界に4機しか現存しない零戦の、その1機が再び日本の空を飛んだ姿を見て胸にこみ上げる物がありました。

飛行する零戦を見て戦中回帰だ、とか戦争を思い出すといった意見は出てきますが、敵に狙われることのない
平和な空を自由に飛行する姿は、逆に今の世の中の平穏さを表している気がしてなりません。
また、現存する零戦は戦時中の事とはいえ当時の技術者のものづくりに対する姿勢を学ぶことが出来る
貴重な歴史的資産でもあり、様々なことを知り得る良い機会になった日だなと思いました。

今回は映像でしか見ることが出来ませんでしたが、次の機会があれば生で見てみたいなぁ、と
思った武政なのでした。


 

ストロベリムーん?

On 2017年6月11日, in 大宮, by oomiya

数日前のお話ですが、ストロベリームーンという現象で
月が全体に赤っぽい色になると。

これは!と思い先日手に入れた一眼で撮影をしてみました。
絞りとかシャッタースピードをマニュアルで変更しつつ数枚撮影。

その中で一番の写真がこちら。

たしかに綺麗に撮影できました。自分で撮ったとは思えないぐらいに。
一眼ってすごい!
と思いながらふと気がついた事が。

「ストロベリー・・・」

普通の月でしたね。

また機会があれば狙ってみます。

熱い日が続いて来ました。
補聴器には過酷な季節です。
是非補聴器の点検にお出かけ下さい。
お待ちしております。


 

アジサイの頃

On 2017年6月11日, in 川越, by kawagoe

梅雨に入るとアジサイの咲く頃になってきます
王道の鎌倉近辺もよいのですが週末にはどっと観光客が押し寄せて
入り口で2~3時間待ちなんてこともあるみたいです
それなら都内や埼玉県内の方がゆっくりと観られそう
知らない方面の見所探しも楽しいかも知れません


 

新鮮野菜市in朝霞市役所

On 2017年6月10日, in 未分類, by asaka

6月15日(木曜日)10時半~13時迄 朝霞市役所にて

朝霞の生産者さんが旬のお野菜を直売していますので

是非、足を運んでみてはいかがでしょうか??

会場 朝霞市役所 1階別館

販売予定品目  枝豆、トマト、きゅうり、ピーマン、いんげん、じゃがいも、かぶ、など。

リオネットセンター朝霞店から市役所は徒歩10分弱ですので、お買い物の前後にでもお立ち寄りいただき、補聴器の点検、クリーニング等はいかがでしょうか。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

※毎週日曜日が定休となっております。



 

「かいしんの一撃」

On 2017年6月7日, in 大宮, by oomiya

この時期って異様に目が疲れるのです。
なので、目薬が手放せないのですが、こんな物があり思わず購入。

「かいしんの一撃!」

スライム型の目薬です。
しかもケースも。

かなりの清涼感。
眠気もふっとびますし、目がスッキリします。

でも、スライムなので「つうこんの一撃」なのでは?
と思っております。

ここの所、とても熱くなったり涼しくなったりと体には
かなりきつい日がありますが、
補聴器にもかなり厳しい季節になってきました。
ご都合の良い日に補聴器の点検にお出かけ下さい。


 

『ノラネコの研究』

On 2017年6月6日, in 上尾, by ageo

ちょっと前、このブログでネコの話題が続いていましたので、おもしろい本を紹介します。

『ノラネコの研究』福音館書店(たくさんのふしぎ傑作集) 1,404円(税込)

(画像が粗くてすみません。タイトルで調べてみて下さい。)

とある町に住む、白と黒のぶちネコがどんな1日を過ごしているのか研究者がそっと追跡し、記録した本にゃのですが、

マンガというか絵本仕立てでとても読みやすく、ゆかいにかれて…じゃにゃい、かれています。

登場するネコのにゃまえは「ナオスケ」というのですが、

以前うちにきていたネコも白と黒のぶちだったので、「ナオ」と名付けていました。

少し前の本にゃので、取り寄せにゃいと手に入にゃないかも知れませんが、

興味のある方はぜひご一読下さい。ノラネコのあとをついていきたくなりますにゃー。

リオネットセンター上尾店:柴崎


 

ロロちゃんとぽぽたん

On 2017年6月5日, in 朝霞, by asaka

リオネットセンター朝霞店は本日より通常営業しております。

明日、6月6日は「補聴器の日」です。

6という数字が並ぶと耳穴の形になることから

日本補聴器販売店協会と補聴器工業会により平成11年から制定されました。

マスコットキャラクターはゾウさんマークの「ロロ」ちゃんです。

まだまだ認知度は低いですが私達補聴器販売店として

補聴器の日に関連したキャンペーンを行っております。

また、朝霞市では「ぽぽたん」という可愛らしい

キャラクターが誕生しました。

自然豊かな黒目川のほとりに咲くたんぽぽの妖精です。

黒目川では四季折々のお花や景色が楽しめます。

リオネットセンター朝霞店からは徒歩20分くらいなので

お天気の良い日にはご来店いただいたお帰りの際にでも

散歩コースとしてお勧めです。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。



 

無料貸出相談会実施中!

On 2017年6月5日, in 越谷, by koshigaya

当店では6月25日(日)まで無料貸出相談会を実施しております!

特典1(相談)・・・ご来店の方全員にもれなく補聴器Q&A(冊子)をプレゼント!
              ↓↓↓
特典2(試聴)・・・補聴器を試聴された方全員へクレラップ1本をプレゼント!
              ↓↓↓
特典3(購入)・・・補聴器を購入の方にはカタログギフトをプレゼント!

少しでも聞こえにお困りの方、興味のある方は是非とも越谷店へお越し下さい。


 

6月6日は補聴器の日

On 2017年6月2日, in 飯能, by hanno

6月6日は補聴器の日ということで

お客様への日頃の感謝を込めてプレゼントキャンペーンを開催します。

簡単なクイズに答えて抽選で合計140名様に景品が当たります。

1等・・・商品券10,000円分  10名様

2等・・・カタログギフト5,000円分  30名様

3等・・・クオ・カード500円分  100名様

詳しくは店舗スタッフまでお尋ねください。


 

1ヶ月無料貸出継続中♪

On 2017年6月1日, in 春日部, by kasukabe

6月も先月に引き続き1ヶ月無料貸出相談会を実施しております。
~春日部市他近隣地域へチラシ出しました~
きこえについての詳しいお話と補聴器を1ヶ月試していただく相談会です。
これまで補聴器に興味はあるけど詳しく知る機会のなかった方、また補聴器を持っているがあまり調子が良くない方など、この機会にリオネットセンター春日部店にお越しください。
■特典。
①試聴いただいた方にはクレラッププレゼント。
②ご購入いただいた方にはカタログギフトプレゼント。
③ご来店いただいた皆様へ補聴器のQ&A(冊子)をプレゼント。

期間 5月27日(土)~6月25日(日) 定休日 木曜日

住所 春日部市中央1-10-1 小関ビル1F
   春日部駅西口より徒歩1分。
TEL 048(761)7798
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。
※ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。