補聴器ブログ

補聴器の健康診断♪

On 2017年10月8日, in 春日部, by kasukabe

リオネット補聴器をお使いいただきありがとうございます。
補聴器は定期的なメンテナンスが大切になります。
ご使用中の補聴器が元気に動いているかどうか、
また、お客様の聞こえに合った調整になっているかどうか測定してみませんか?
皆様のご来店をスタッフ一同、お待ち申し上げます。


 

無料貸出相談会開催中!!

On 2017年10月6日, in 草加, by koshigaya

いつもリオネットセンター草加店をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。

当店では、ご愛顧に感謝して、本日より
「補聴器1ヶ月無料貸出相談会」を開催いたします。
初めて方はもちろんのこと、現在補聴器をご使用中であまり調子の良くない方など、
どのようなことでもご相談ください。

開催期間は10/31までとなっております。
みなさまのご来店を、心よりお待ちしております。


 

おはようございます。
リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
10月に入り、だいぶ朝晩冷え込む様になって来ましたが皆様お元気でお過ごしでしょうか?
さて、昨日は定休日でお休みだったのですが、大宮店の鈴木さんと2人渋谷で行われた
補聴器販売者技能向上研修会に、休日返上で参加して来ました!

定員200人の会場だったのですが、大入り満員の大盛況でした!
リオネットセンター大宮店では、この様な研修会を積極的に受講してお客様により良い
聞こえがご提供出来る様に、日々技能の研鑽に励んでいます。どうぞご安心してお任せ下さい!

☆リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です☆


 

健康診断は?

On 2017年10月4日, in 上尾, by ageo

この季節は1日の気温差がかなりあり、日中は少し汗ばむ日があっても朝晩はかなり
肌寒く感じたりして、お出かけ前の服装も考えてしまいます。
同時に体調管理にもかなり気を付けないといけないシーズンですので、
くれぐれもお風邪とかひかれないように、夜は暖かくしておやすみくださいませ。
補聴器ご使用の方には、少し前までの暑い時期で補聴器の具合は大丈夫でしょうか?
ご使用中の補聴器が元気に動いているかどうか、また聞こえに合った調整になっているかどうか測定してみられるのも良いかと思います。

この機会に是非、お気軽に当店へご来店ください。
ご使用中の補聴器をしっかり点検クリーニングさせて頂きます。

リオネットセンター上尾店


 

やっぱりプロは違う!

On 2017年10月3日, in 大宮, by oomiya

先日、中華料理屋さんの知人より冷凍餃子をいただきました。
我が家でも皮を買ってきてタネをつくり餃子を焼くことは
するのですが、お店の餃子を実際に焼くのは初めての経験でした。

我が家での焼き方はこうです。
1,フライパンに油を引いてなじませ、餃子を円盤状に並べる。
2,お湯を餃子が半分弱かぶるくらいになるように入れる
3,中火でフタをして5,6分(今回のは冷凍餃子だったので10分)
4,焼いている音がパチパチと変わってきたらフタを取って残りの水分を飛ばす
5,水分がなくなったらごま油をひと回し入れる
6,表面が綺麗な焦げ目がついてきたら出来上がり!

このやり方、うまく焼けますよ!

こんな感じで焼き上がります。
表面はカリカリ、まわりはモチモチ!

実際に食べて見たところ、とっても美味しい!
中の具材も美味しいのですが、皮に甘みがあって美味しすぎます!
やっぱりプロは違いますね!!

二人で綺麗に完食。
で、食べ過ぎておなか苦しくなりゴロゴロ・・・。

ホントにごちそうさまでした!


 

曼珠沙華まつり2

On 2017年9月30日, in 大宮, by oomiya

このタイトルになんとなく見覚えがありませんか・・・?
大宮店 Hさんが先週書いていたブログの内容も『曼珠沙華まつり』でしたよね。
たまたま被ってしまったのですが真似しようとした訳ではありません(笑)

ということで先週埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華まつりに行ってきました。
たくさんの彼岸花が花を咲かせ、(通路を挟んで)あたり一面真っ赤な絨毯のようでした!

平日に行ったのですがたくさんの人が写真撮影をしていたり、外国人観光客の人がいたりと賑わっていました。
それもそのはず。その日はなんと天皇皇后両陛下が私的な旅行で巾着田曼珠沙華まつりを訪れていたのです!!!
そして幸運なことに皇后陛下がお帰りになる瞬間を拝見することが出来ました。
観光客、住民の方、近くのコンビニの店員さんも仕事を中断するというなかなか面白い光景の中、とても優しい表情で手を振ってくださる皇后陛下に感動で胸がいっぱいでした。

またいつか拝見出来ることを夢に見て、今日も一日頑張ろうと思う坂本なのでした。


 

巾着田

On 2017年9月30日, in 飯能, by hanno

おはようございます。

朝夕もだいぶ肌寒くなり秋らしくなってまいりました。

先日天皇陛下もご来訪された巾着田の曼殊沙華も見頃が過ぎようとしています。

曼殊沙華まつりも明日の10月1日(日)までですね。

時間があれば私も見学に行こうと思います。


 

皆様こんにちは。

早いもので今年も残すところあと3ヶ月となりました。
ここ数日一段と寒さが増し、そろそろ冬支度を始めたご家庭も多いのではないでしょうか。

そんな中、1年中半袖・半ズボン・裸足(真冬は草履可)を推奨している娘の保育園では当然半袖半ズボンです。
鼻を垂らしているので寒いかなと親心で長袖を1枚忍ばせてみましたが、出番はまだまだ先のようです。
風邪をひく前にせめて草履だけでも、、、と言う切実な思いが明日にでも届いてほしいです。

まだまだ寒暖の差が激しくもあります。
皆様も体調を崩しませんよう気を付けてお過ごしくださいね。


 

風風ラーメン

On 2017年9月28日, in 朝霞, by asaka

リオネットセンター朝霞店から歩いて30秒のところにある

風風ラーメン

残業の後に行ってきました。

見た目よりさっぱりしていて

スープがマイルドでした。


朝霞店周辺には数軒ラーメン屋さんがあるので

残業後にお世話になってます。

リオネットセンター朝霞店 菅野


 

9月も残り数日となりました。

On 2017年9月27日, in 狭山, by sayama

いつもリオネットセンター狭山店をお引き立ていただきまして、誠に感謝申し上げます。

さて、9月も残すところあと数日となりました。

日が沈む時間も早くなり、赤々とした美しい夕焼けを目にすることも多くなりました。

今回は、美しい夕焼けの撮影ができましたので載せたいと思います。お忙しくて、中々お店まで足を運ぶことが難しいお客様も多いとは思いますが、

「この前に、補聴器を点検したのはいつだったかな?」とわからなくなってしまう前に、

暑い夏を乗り切った補聴器が正常に動いているのかを確かめてみてはいかがでしょうか?

皆様のご来店を心よりお待ちしております。