補聴器ブログ

新製品の評判

On 2017年10月16日, in 飯能, by hanno

皆さん、こんにちは。リオネットセンター飯能店です。

8月21日に発売された新製品『リオネットシリーズ』の当店においての

評判をお知らせしようと思います。

発売よりお客様にご試聴いただいた評価が大変良く、

ご試聴頂いた方の8割以上がご購入となっております。

ここ最近でこの補聴器の印象深かったお客様のお話です。

補聴器の効果は今使用してるものよりとても良いが、

高齢で最近物忘れが多く紛失を家族の方が心配しているので

購入は見送るということで帰られたお客様が、

4日後にあの聴こえが忘れられないということで

購入に至るケースがありました。

もしこの補聴器を試してみたいという方は

貸出試聴されてみてはいかがでしょうか?

補聴器の製品情報はこちら http://www.rionet.jp/rionet/


 

最近、10年以上使ったヘッドホンが壊れたので、
新しいものを買いました。
10年前に買ったときは、実店舗で試聴して決めるのが
当たり前でしたが、今やネット時代なので、事前に
あれやこれや調べたり音響仲間?に薦められたものを考えていましたが、失敗したくないので、
やはり実店舗へ向かい、試聴したところ、事前に集めた情報はそれほど当てにならず、当初の予想とは異なるヘッドホンを購入しました。

お試しが大事と感じた次第です。

当店でも、現在試聴貸出キャンペーンを行っております。
ぜひ色々聞いて見て下さい。
ヘッドホンと違うのは、調整で音が変わるところと、調整がきちんと行われていても、音に慣れる時間がかかるような場合もあるということです。
少しお試し頂いただけですと分からない事も多いのでぜひ調整を繰り返しながらの試聴をおすすめしております。お気軽にお申し付けくださいませ。

草加 T


 

補聴器の健康診断

On 2017年10月16日, in 川口, by kawaguchi

今日は雨も合わさってか・・一段と寒く感じますね。

皆様体調の具合は如何ですか?

寒い日が続く様子ですので、どうぞお体をご自愛下さい。

本日は補聴器の健康診断についてになります。

補聴器は定期的なメンテナンスがとても大切になります。

そこで、補聴器が元気に動いているか?お客様の聞こえ合った状態になっているか?

補聴器の健康診断してみませんか?

是非お気軽にご来店下さいね♪

リオネットセンター川口店 一同


 

三日月宗近

On 2017年10月16日, in 鴻巣, by kounosu

皆さんおはようございます!
鴻巣店web担当、武政です。

先日東京国立博物館へ足を運びました。
お目当ては現在展示されている国宝「太刀 銘三条(名物三日月宗近)」です。

三日月宗近は日本刀が現在の反りのある形に落ち着いてきた平安時代に打たれた刀で、
「天下五剣」と呼ばれる日本刀の中でも特に名刀と言われる五振りの刀の中で、最も美しいとされる一振りです。

特徴は「打除け」と呼ばれる刃文の一種で、その打除けが三日月型で数多くあることから「三日月」の号が付いたとされます。



最近ちまちまといろんな刀剣を見てきましたが、その優美な姿に思わず鳥肌が立つほどでした。
一般展示は終わってしまいましたが、また機会があれば見に行きたいと思います。

そうそう、11月3日から12月10日まで大宮公園近くの「歴史と民俗の博物館」にて、「上杉家の名刀と三十五腰」という特別展示が行われるそうです。
戦国時代の有名な武将である上杉家に伝来する名刀や資料の数々が見られる貴重な機会ですので、お時間のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか♪


 

両耳装用のススメ

On 2017年10月15日, in 未分類, 熊谷, by kumagaya

連日の雨で体調などはいかがでしょうか?
リオネットセンター熊谷店の竹内です。

現在補聴器を片耳に使用している方で下記項目にお困りの方はいらっしゃいませんか?

①雑音下での会話が聞き取りにくい。

②音の方向感がわかりにくい。

等々。
補聴器を両耳に使用すると、片耳装用に比べて音がどの方向から聞こえているかわかりやすくなり
音量感も得られやすくなります。補聴満足度の向上に繋がります。
一度お試ししてみませんか?

※両耳装用の効果について
「左右の聴力差が大きい」「他の理由で効果が実感できない」などの様々な条件により、両耳装用の効果が得られない場合も
あるため、すべての方に両耳装用が適しているということではありません。両耳装用が適しているかどうかは、
耳鼻咽喉科専門医(または補聴器販売店)にご相談ください。


 

第31回 久喜市民まつり

On 2017年10月14日, in 久喜, by kuki

毎年恒例、久喜市のビッグイベントのひとつ久喜市民まつりが今年は10月15日(日)に開催されます
久喜駅西口駅前周辺、東口駅前広場、久喜駅西口20m道路、提燈祭り通り、中央公民館を会場として
市民パレードやステージ発表、ふれあい囲碁、子どもみこしにフワフワドーム、ミニ新幹線、エコトレインなどなど家族みんで楽しめる催し物が今年もたくさん用意されています。
地元の名産品や美味しい食べ物もたくさんありますよ
天気が心配ですので雨具の準備をして暖かい格好で是非お出かけください

なお久喜駅周辺は大幅な交通規制が行われます
市民まつりにいらっしゃる方も当店にご来店されるお客様もお気をつけください

リオネットセンター久喜店 池田


 

危険因子!

On 2017年10月14日, in 春日部, by kasukabe

2015年1月、政府は高齢化が急速に進む日本の問題に、認知症の対策強化に向けての国家戦略である新オレンジプラン(認知症施策推進総合戦略)を策定しました。
認知症発症予防の推進と認知症高齢者の日常生活を支える仕組みづくりに国をあげて取り組みはじめました。
その中で認知症の危険因子として「加齢」や「高血圧」の他「難聴」も一因として挙げられています。


 

とうわけでしてお祭りのためお車(バスも含)でのご来店はほぼ無理と思われます
ご来店の際は電車をご利用下さるようお願い致します
川越祭りも毎年企画が盛りだくさんのようです
賑やかだけど穏やかな川越のお祭りは
お子様からご年配の方までみんなで楽しめます


 

彩夏ちゃん

On 2017年10月11日, in 朝霞, by asaka

市役所前の池周辺に市制施行50周年を祝して

彩夏ちゃんモニュメントが飾られたようです。

お孫さんやご家族とご一緒に写真撮影はいかかでしょうか?

鯉も泳いでいてこれからの季節はお散歩も気持ち良いと思います。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

リオネットセンター朝霞店 菅野


 

ソフトクリーム

On 2017年10月9日, in 大宮, by oomiya

こんにちは、大宮店 坂本です。

先週幼馴染みが私の家に2泊3日で遊びに来ていました。
連絡はずっと取っているのですが会うのは1年ぶりでした。お互い何も変わっていませんでした(笑)

そんな私たちは初日の夜、激辛で有名な某ラーメン屋さんに行きました。
大変美味しくいただきました。が、口の中が痛くて何倍お水を飲んだことでしょう・・・。
その後新宿駅周辺で美味しくて甘いものを探し求めました。
諦めかけたその時ソフトクリーム屋さんが目の前に!!
迷わずこちらも頂きました*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。美味っ

それから甘いものに取り憑かれた私たちは2日目にソフトクリームを3つ、帰る日も1つ食べ、
計5つのソフトクリームを食べまくり心も胃袋も大満足な3日間を過ごしました。

中でも3日目に食べた渋谷にあるNY発のシリアルとアイスをMIXしたソフトクリームがドストライクでした。

寒~い冬が来る前に渋谷に行くことがあればまた寄りたいと思います。皆様もぜひ♡♡♡