補聴器ブログ

Curry rice in TOYOSU

On 2018年10月14日, in 川口, by kawaguchi

昨日から一般客が入場できる事となった豊洲市場に行って参りました。

フツー色々写真撮ったり、SNSにアップしたりするんでしょうが、恥ずかしがりやの

アタシはいつも場の空気を身体に染みこませ記憶に残すという、昭和を卓越しもはや

江戸時代?並のアナログ人間でございます。

とても広くて近代的な構造でしたが(2階のガラス越からセリの様子を見下ろせる)

個人的には以前の築地のように間近で見れたり(衛生面の理由からこうなったのは

理解できますが)の臨場感がなくなったのは寂しい限りです・・・。

あ、ついでに食事してきたのですが、フツー、マグロ食べますよね?寿司食べますよね?

カレー食べました(笑)。


美味しかったです。

古代人A


 

秋ですね!

On 2018年10月12日, in 所沢, by tokorozawa

あの暑さが嘘のように涼しくなりましたね。
リオネットセンター所沢店です。
季節の変わり目は体調をくずしやすい時期ですが、補聴器の具合も気になるところですね。夏の間頑張った補聴器をこの機会にきれいにしておきませんか。
補聴器のメンテナンスを承っておりますので、是非ご来店くださいませ。


 

嗚呼イニエスタ・・・

On 2018年10月12日, in 越谷, by koshigaya

9/23に浦和レッズVSヴィッセル神戸を観戦してきました。
今年神戸に加入したイニエスタを一目見ようとスタジアム満員。
入場者数はなんと55,689人!(いつもより倍近い?)

そしてスタメン発表・・・イニエスタ居ない。
ベンチメンバー発表・・・イニエスタ居ない。

加入後初のケガで欠場との情報・・・/(^o^)\

スタジアム残念な雰囲気の中、レッズは4発も決めて頂き、個人的には満足でした。


 

くま!

On 2018年10月12日, in 春日部, by kasukabe

皆様こんにちは。春日部店佐藤です。

先日、店の近くのコーヒー店でのラテアートサービスをご紹介しましたが、
今回はさらにすごいことに!
「いつもありがとうございます」と店のお姉さんに渡されたカフェラテが

くま!
くまですよ! かわいい!
こんなサービスされたらまた行っちゃいますよ。
今度はいつ、どんなアートをサービスしてくれるのか
楽しみに通いたいと思ってます。


 

駅弁祭り!!

On 2018年10月10日, in 大宮, by oomiya

鉄道博物館開館11周年記念イベント「てっぱく11歳、秋の感謝祭!」の一環として「駅弁祭り」が開催中です!

山の幸が堪能できる普茶料理風の「だるま弁当」をはじめ、

紐を引いて加熱する「網焼き牛たん弁当」や札幌駅の味として親しまれるロングセラーの「石狩鮭めし」も堪能できるそうです。

そのほかもさまざまな駅弁が購入できるようなのでご興味のある方はお早めに!

売り切れ次第終了となるので、早めの来館がお勧めだそうです!!

お召し上がりの後は当店でスタッフ一同お待ちしております。


 

2018/10/9(火)

On 2018年10月9日, in 所沢, by tokorozawa

このブログを閲覧するときは、部屋を明るくして離れてみてください。

リオネットセンター所沢店をお引き立ていただきまして誠にありがとうございます。

さて、タイトルにも記載した、10月9日はトラックと塾と道具と東急の日だそうです。
すべて語呂合わせですね。

残暑と2018年が終わりを告げようとしている今日この頃でございますが、
所沢店では毎年恒例のカレンダーを配布中です!
所沢店ではカレンダーをいかにきれいに巻くか、絶賛試行中です。
きれいに巻きますので、ぜひ所沢店に受け取りに来てくださいませ。
*郵送は承っておりません。

10月になりますとプロ野球の方も盛り上がりをみせております。
引退や戦力外通告。セは3位争いが激しいですね。
個人的にはアンチYGなので、ぜひDBにCSに進出してほしいです。
まさに本日、両チームの試合がありますので注目しましょう。
パはちょうど1年ほど前、同僚と居酒屋にいるときに埼玉西武の話になり、
メンバーを見ると打線がすごいことになると話をしていた記憶があります。
その凄い打線のDHを担う、E・M選手が西武線を使用しており、
いつかお目にかかる時が来るかとわくわくしておりますが、
いまだに出会ったことがありません。
身長が大きく、自動販売機ほど大きいそうですから、すぐにわかりそうですね。

高校野球も秋季埼玉大会では、全国的に有名な花咲徳栄と浦和学院が敗退し、
春の選抜が絶望的となっている模様ですが、本当に何が起こるかわかりませんね。
強いチームが勝つのではなく、勝ったチームが強いのですね。

所沢店では10月より新しいスタッフも加わりましたので、
心よりご来店お待ちしております。

今月は災害などなければ通常通り営業いたします。
何卒よろしくお願い申し上げます。

個人的ニュースですが、この前、国道463にて、
坂の下から走ってくるつるのくんを見ました。
その後ろにカメラマンが10人くらい追いかけてました。以上です。


 

大宮ハロウィンフェスティバル

On 2018年10月8日, in 大宮, by oomiya

北関東最大級のハロウィンイベントが、10/28に大宮駅東口で開催されます。

毎年、好評な様で今年も開催決定しています!

去年のパレード参加者は1000人を越えたそうです。

私は参加したこと無いですがハロウィンイベントって、だいぶ定番化してきたんですね。

当日は大宮駅から当店まで歩く間に沢山のお化けに出会うと思いますが、臆することなくご来店下さい。

当店は、通常通りネクタイ着用でお待ちしております。


 

1ヶ月無料貸出継続中です♪

On 2018年10月6日, in 春日部, by kasukabe

10月も1ヶ月無料貸出相談会を実施しております。
~春日部市他近隣地域へチラシ出しました~
きこえについての詳しいお話と補聴器を1ヶ月試していただく相談会です。
これまで補聴器に興味はあるけど詳しく知る機会のなかった方、また補聴器を持っているがあまり調子が良くない方など、この機会にリオネットセンター春日部店にお越しください。
■特典。
①試聴いただいた方にはクレラッププレゼント。
②ご購入いただいた方にはカタログギフトプレゼント。
③ご来店いただいた皆様へ補聴器のQ&A(冊子)をプレゼント。

期間 9月8日(土)~10月28日(日) 定休日 木曜日

住所 春日部市中央1-10-1 小関ビル1F
   春日部駅西口より徒歩1分。
TEL 048(761)7798
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。
※ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。


 

2019年のカレンダー

On 2018年10月3日, in 飯能, by hanno

皆様、こんにちは!

リオネットセンター飯能店では今月より2019年のカレンダーを

補聴器をご使用されているお客様に差し上げております。

十分な数用意したつもりですが、なくなり次第終了となります。

欲しい方は早めのご来店お願いいたしますm--m


 

こんにちは。リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^

10月最初の大宮店ブログは、ちょっとまじめなお話し(笑)

補聴器でより良い聞こえをお客様にご提供するために1番大切なこと。

実は補聴器の性能が1番ではありません。

勿論、補聴器の性能が重要なのは間違いではないのですが、

その補聴器の持つ性能と能力を
お客様の聞こえに合わせカスタマイズする力、

そう、私たちフィッティング担当者の技術力が最も重要です!

その技術力を向上させるため、リオネットセンター大宮店ではスタッフの技術研修参加を積極的に行っています!

直近では昨日からの3日間、先日入社した大津、鈴木翔太の2名を国分寺にあるリオン本社研修に派遣しています。

私自身も最新の知識に自分の脳をアップデートするため、業務に影響の無い時は

代休を取って出来る限り多くの研修会に参加する様に心掛けています。

先日行われた2018JAPAN補聴器フォーラムでもたくさんの研修会が行われましたので研修会に参加してきました!

※他社さんのキャラクター○オ君が写っているけど、ピクシー君怒らないでね。

ピクシー君と言えば、今日本中で人気沸騰中の『ピクシー君とお姉さん』の作者リオネットセンター船橋店の

平山さんにも会場でお会いすることが出来ました。

カリスマブログ担当者リオネットセンター船橋店のブログはこちらから♪

先日はこんな研修会にも参加してきました。

補聴器のご相談はリオネットセンター大宮店に是非ご相談下さい!

☆リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です☆