補聴器ブログ

吊橋

On 2018年11月11日, in 大宮, by oomiya

最近は、朝晩は少し冷えてきましたね。
少し前の休日に群馬県みどり市にある【大滝】に行ってきました。
122号から細い道に入り国道では無く酷道に入って行くと、大滝があります。
車を止めてちょっとした山道を登り、小さなトンネルをくぐりますと、
【けさかけ橋】という吊橋があります。
この吊橋ですが、約45度あり高所恐怖症の私としましてはガクブルでした。

この時は紅葉し始めでしたが、今はもっと綺麗になっているでしょうね。

季節の流れは早く、これからも寒くなっていきますので体調に気をつけましょう!

リオネットセンター大宮店 坪井


 

雨割

On 2018年11月9日, in 熊谷, by kumagaya

熊谷店では下記キャンペーンを実施中です!!
実施条件
店頭にて、雨(または雪)が降っている場合
特典
1.電池半額(640円)で販売 ※3パックまで
2.補聴器の点検・調整 無料

ご来店お待ちしております。

リオネットセンター熊谷店
竹内


 

雨の日割りはじめました

On 2018年11月6日, in 草加, by oomiya

たまたま今日は雨。なんと電池が半額。点検調整が無料。詳しくは店員までおたずね下さい

草加店


 

11月3日(土)営業のご案内

On 2018年11月2日, in 朝霞, by asaka

何時も当店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

11月3日(土)は9:30~16:00迄営業致します。

ご来店お待ちしております。


 

★最近の楽しみ★

On 2018年11月1日, in 大宮, by oomiya

定休日にこんにちは。リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
今日も元気に休日出勤♪(ちゃんと代休を取るので心配ご無用でごわす)
11月最初のブログは、私の最近の楽しみをつらつらと書いてみようと思います。
(決してネタ切れではありません)
①木村文乃さんのCMが流れるのを待ちながら、TVを観る。(笑)
今、1番好きな有名人。(既婚者なのは内緒です)絹○油とか、○ルームとか流れた瞬間に釘付けです。
※最近HA○UのCMが流れないのでちょっと残念です。映画体操しようよも要チェックですよ!
②『ピクシー君とお姉さんブログ』の作者リオネットセンター船橋店平山さんのブログチェック!
補聴器用空気電池の仕組みを詳しくピクシー君と教えてくれています。是非ご覧ください♪
★リオネットセンター船橋店平山さんのブログはこちら★
③ズバリ乗り鉄(笑)
あまりまとまった休みが取れないので、最近はご無沙汰なのですが実は鉄っちゃんなのです♪
先日滋賀県の草津に行った時に、懐かしい電車の写真を撮ってきました!(時間が無くて乗れなかった…)
懐かしの115系電車です。湘南色(オレンジ&緑)で埼玉でも走っていた電車です~。
今月下旬には、北海道乗り鉄旅に出かける予定なので、またご報告します。
★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

「聞こえない」を見るために

On 2018年11月1日, in 浦和, by urawa

リオネットセンター浦和店です。

先日、補聴器関連の書籍をインターネットで購入した際、購入サイトからの「オススメ商品」として、以下のコミックが紹介表示されました。
淋しいのはアンタだけじゃない 1 (ビッグコミックス)
淋しいのはアンタだけじゃない 1 (ビッグコミックス)
漫画:吉本浩二

難聴をテーマにしたドキュメンタリーコミックらしく、さっそく購入しました。
作者の吉本先生ご自身が、難聴者や医師、研究者にお会いし、難聴者と健聴者の聞こえに対するイメージのギャップを解き明かしていく内容です。
難聴や耳鳴りの研究や診療に注力されている慶應義塾大学耳鼻咽喉科の小川教授、済生会宇都宮病院の新田先生にも取材されており、補聴器販売従事者としても大変参考になる漫画でした。

全3巻を一晩で読了しましたが、作品の表現に特に感心させられました。
漫画はそもそも音の出ないコンテンツですが、その中で『音』、特に『難聴者の聞こえ』の表現を作者自身が何度も試行錯誤しながら挑戦しています。
難聴者の感じている「はっきりと聞こえない」という様子を、吹き出し内のセリフを歪ませたり、セリフを日本語以外の文字や発音記号などで描き表したりなど、いかに視覚的に分かりにくするかに注力されていました。

補聴器販売従事者としても、気づかされることが多々ある作品です。

作中に「認定補聴器専門店」という単語も出ておりましたが、当店は認定補聴器専門店です。
今後とも、皆様の補聴器の相談をお待ちしております。


 

もう保育園に行きたくない!

On 2018年10月31日, in 熊谷, by kumagaya

4歳の長男がおります。
楽しいはずの保育園でいったい何が起きたのか?
しかし、その言葉を発したのは長男ではなく実は私・・・。

木曜の定休日は私が長男を保育園へ送り迎えします。
保育園に行くとたくさんの可愛い子供達がおり、数人が寄ってきて大人の世界では味わえないモテ男状態になります。
お話したり、遊んだり、抱っこしたり、僅かな時間ではありますが、送り迎えをする木曜日が楽しみとなりました。
今までは・・・

それが楽しみではなくなった理由。
それは成長に伴い、賢くなり、自身のパパにはあって他人(私)のパパにはないものに気づいたため。
それからは毎回、挨拶のように言ってくるのです。
「マーくんのパパはなんでおけけがないの~!」
「なんであたまがツルツルしてるの~!」
と最初は不思議そうに、今では楽しそうに頭をペチペチしてくる。

・・・もしかして、オレはイジメられているのか!?

「先生助けて~!」と恥ずかしいため心で叫ぶ私。
心の叫びであろうとオッサンがイジメられていることは、子供の声の大きさを考えれば当然先生にも聞こえているはず。
しかし、オッサンへの対応は管轄外のようで、先生は聞いてないフリ~。
不自然に後ろ向きとなり、なぜか肩を震わせている。
そして鳴りやまぬペチペチと言葉責め。
仕方ないので「床屋さんでチョキチョキしたからだよ~」とガキどもに涙目で嘘をつくしか術はなかった。
そういえば、最後に床屋に行ったのは、トントンと聞こえていた頭皮のマッサージの音がペチペチに変わった11年前だったな・・・と当時の過疎化問題に効果的な一石ならぬ一滴を投じることが出来なかった無念が蘇った。

しかし、そんな私の過疎化した頭をいつも洗ってくれる優しい我が子。
そしてまさかの救世主のような一言!
「パパのあたまかっこいい!」
何がどうして、どうかっこいいのかは考えないフリ~で、さすが我が息子だ!と親バカモード全開!
嬉しくて「マーくんもチョキチョキしてパパとおんなじあたまにしようか?」と聞いたら、間髪入れずに「ヤダ!」と吐き捨てた・・・
我が子よ、かっこいいの意味わかっていないだろ?

すっかり頭が冷え込む朝晩となりましたが、補聴器もしっかり性能が発揮できるように、暑くも寒くも3か月に1度の定期的なメンテンナンスをお勧めしております。
認定補聴器専門店の熊谷店はスタッフ全員が安心の認定補聴器技能者です。
いろんな意味でかっこいいスタッフがお客様のご来店をお待ちしております。

リオネットセンター熊谷店 大中 剛


 

予防接種はそんなに痛いの!?

On 2018年10月31日, in 戸田, by urawaekimae

いつもリオネットセンター戸田店をご利用いただき、ありがとうございます。
戸田店スタッフの金子です。

先日 病院内で補聴器の調整をせていただいたのですが、
「この世の終わりだ~!!」とでもいうような子どもの泣き声を
半日ずっと聞き続けるという経験をさせていただきました。

どうやら、インフルエンザの予防接種の時期のようです。

健康診断の日は憂鬱。採血が憂鬱。
「この世の終わりだ」くらいの表情で座るので
「寝て採りましょうか?」と言われる始末の私。

戸田店に戻り、お客様とお話させていただくと、
「筋肉注射だから痛いのよ」とさらっと言われてしまいました。
痛くないよ!!という言葉を期待していたのですが…。

みなさん、インフルエンザの予防接種は
そんなにも痛いものなのでしょうか?

「全然痛くないよ!!」と言ってくださるお客様、
かなり切実にお待ちしています。

朝晩は冷え込むようになってきました。
体調に気をつけてお越しください。


 

雨の日キャンペーン告知!!

On 2018年10月31日, in 鴻巣, by kounosu

皆様こんにちは!
鴻巣店web担当武政です。

ここ最近めっきり秋めいて朝晩と寒くなってまいりましたが皆様体調はいかがでしょうか?
武政は暑いのも寒いのも苦手なので、ちょうど良い気温になる今の季節が大好きです(笑)

さて、11月から一部店舗で雨の日キャンペーンが開始となります。

雨の降っている日にご来店頂いた方へ特典を作りました!

特典1 点検クリーニング無料!!

特典2 電池1パック640円(お1人様3パックまで)

足下が悪い中わざわざご来店頂いた方へ感謝の気持ちを込めたキャンペーンとなります♪

キャンペーン内容、実施店舗についてはホームページ上で告知させて頂きますので、引き続きホームページのチェックをお願い致します!

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております!


 

ハロウィン

On 2018年10月31日, in 浦和, by urawa

おはようございます。
本日はハロウィンです。みなさんはご家庭で何か行いますか?
街中では9月からハロウィン色ですが本日が本番です。
最近は季節のイベントを行うのが当たり前になってきていますが補聴器も店頭では季節ごとのイベントを行っています。
現在はカレンダーイベントを行っていますので、お葉書が届いた方は来店お待ちしております。

リオネットセンター浦和店