補聴器ブログ

プレゼント

On 2019年1月15日, in 戸田, by urawaekimae

いつもリオネットセンター戸田店をご利用いただき、ありがとうございます。
戸田店スタッフの金子です。

平成31年に入り、2週間が経過しました。
小寒を過ぎ急に寒くなりましたが、
みなさまお元気にお過ごしでしょうか。

先日、お客様から差し入れをいただきました。

あまりに大粒のイチゴに、喜んでいただいてしまいました。
練乳まで入っていて、ほっこりする笑顔もいただきました。
そのままでも甘くておいしいイチゴ。練乳で少し味を変えてまた楽しんで。
仕事後に嬉しいプレゼントでした。
ありがとうございます。ごちそうさまでした。

戸田店からは、干支の根付をプレゼントさせていただいています。

寒くて外に出るのが億劫な季節ですが、
ぜひお時間がございましたらお寄りください。
スタッフ一同、お待ちしております。


 

バイキンマンじゃないんだよ

On 2019年1月15日, in 上尾, by ageo

寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

少し遅くなりましたが、今年も何卒宜しくお願い致します。

個人的なことですが、年末にかけて足をやってしまい・・。

ほぼ動けず過ごすというお正月を送っていたわけですが、

唯一、今年は厄年ということで、杖を持ち頑張ってお参りにいってまいりました。

大変な行列、痛み等を乗り越えて、かざってあった物に息子がひと言、バイキンマン!!。

今年も皆様にとって良い年でありますように。 上尾店一同


 

成人の日

On 2019年1月14日, in 大宮, by oomiya

今日は成人の日。
わたくしも、20数年前には成人式に行った記憶があります。
確かスーツ着て、市民会館で式典に参加して、午後からバイトに行ったと
おぼろげながら記憶しています。

朝の通勤途中にも晴れ着を着た女性をチラホラ見ました。
私は着たこと無いのでわからないのですが、あれってあったかいのですかね?
それとも結構寒いのでしょうか。
なんとなく「重たそう」のイメージはありますが。

ともかく、今年成人を迎えた方おめでとうございます。

そういえば、この子は一体人間の年齢に換算するといくつになるんだろうと思い
調べてみたところ・・・。

生まれて2才になるので人間の年齢に換算すると「23才」くらいにあたるそうです。
・・・成人式過ぎちゃってました。

とても23才には思えないあまえっぷりと暴走ぶりで
お正月も振り回された感が凄かったです。

今のところ元気いっぱいなので良いかと思います。
この寒い季節には布団の中に入ってきてくれると暖かくてたまりませんが、
熱くなって出て行くと夜中にとても辛い思いをします。
まだ夜が明けてないうちに出て行くのは勘弁してほしいところです。


 

『ハレ』と『ケ』の往来 2019

On 2019年1月14日, in 川口, by kawaguchi

ハッ!!!

と気がつくと、今年も早くも24/1を経過するところまで来てしまいました(笑)。

大変遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。

さて、本日は成人式。

早朝から晴れ着を着飾ったキレイな新成人を多数お見かけしました。

そして川口駅前にはこんな案内板が。

川口市の成人式は式典会場と記念品の受け取り場所が別々なようですね。

RC川口店はこの引換所の後ろの階段を降りたところにございます。

おそらく成人式を × ウン回迎えられた方が中心になるかとは思いますが

今年も皆さまの聴こえの応援団となれるよう、ご来店お待ちしております。

※余談ですが看板上方のイラストは土管や水道管とかじゃありません(笑)

川口市のマスコット『きゅぽらん』です

いろんなゆるキャラがいますが『キューポラ(溶解炉)』がモチーフのキャラなんてそうはいない。

個人的には最強のキャラだと確信しております

『ケ』の日しかない男A


 

亥年

On 2019年1月11日, in 草加, by oomiya

つい1週間前まで正月ムードでしたが、もう成人式。早すぎる。
去年はお陰様で来店して頂けるお客様が増え大変忙しくなり
閉店後ぐったりと言った状況に危機感を感じ、夏からウェアラブル端末を使い
運動を始め・食生活も改善したところ何故か太ってしまいました。
このウェアラブル端末はスマホと連動で活動計測や睡眠計測等々できるのですが、
近い将来補聴器にも搭載されるだろうなあと思います。
耳元で現在地や歩数管理・体温管理・血圧管理まで出来るようになるかもしれませんね。
イノシシ年は固まる、そうなのですが、年々物忘れも激しくなりまして、頭が固まらないように頑張ります。
今年も草加店をよろしくお願いいたします。

草加店 


 

誠にご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

店長 菅野 雅文


 

★ピクシーの大冒険その3★

On 2019年1月9日, in 大宮, by oomiya

おはようございます。リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
不定期掲載、ピクシーの大冒険も最終回です!
今までの冒険はこちらからどうぞ↓
★ピクシーの大冒険その1★
★ピクシーの大冒険その2★
★船橋店平山さんとジンピクくんの大冒険~大宮編~★はこちら

雪国にやってきたピクシーくんにせがまれて、吹雪の中3時間車を走らせました!
やって来たのはこちら!旭山動物園。
ピクシーくんは喜んでますが、おじさんは正直雪道の運転で死ぬかと思いました…。
北海道の冬道と、北海道の大きさをなめてました…。が、しかしこんなペンギンたちや

こんなふくろうなど動物たちに癒されてきました♪

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

お・せ・ち

On 2019年1月8日, in 川越, by kawagoe

リオネットセンター川越店の瀧沢です。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、みなさま、おせち、食べましたか?
海老や昆布巻き、ぶり、きんとんなど、縁起物をお正月から食べると
元気に一年を過ごせそうな気がしますよね。

豆類に目がない私は、黒豆が大好物なのですが、
おせちに入っている黒豆は、ちまっとあるだけで、
たらふく食べたい私としては到底足りず。。。

なので毎年黒豆は31日にせっせと作っています。
といっても安全装置の付いたガスコンロが
数時間で火を消してしまうのを見張るのが主ですが(笑)

今までは大宮店のバックヤードにある鉄くぎをいただいて、
1年をかけて錆びさせて一緒に炊いていたのですが、
今年はなんとこんな可愛い鉄玉子を買ったので入れてみました。

この子が鍋の中でグラグラ煮られているのは、
なんとも言いようのない気持ちがしましたが、
この子すごかったです!
今までで一番黒々とした黒豆に仕上げてくれました。
さすが南部鉄器の鉄玉子。
これは一生手放せないアイテムとなりました。

さて、黒豆をニューイヤー駅伝と箱根駅伝中に
たらふく食べましたので、まめまめしく働きたいと思います!

みなさまのご来店お待ちしております。


 

2019/01/08

On 2019年1月8日, in 所沢, by tokorozawa

新年あけましておめでとうございます。

所沢店は1/4より通常営業をしております。
もうすでに8日が経っております。
時が経つのははやいですね。。

本年も皆様の聞こえのお助けをさせていただければと思っておりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。


 

新年のご挨拶

On 2019年1月7日, in 所沢, by tokorozawa

あけましておめでとうございます。
リオネットセンター所沢店です。
寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この時期、耳かけ型の補聴器で起こりやすいのがチューブ内等に水が溜まる結露で、僅かな水滴でも音が聞こえなくなることがあります。
対処方法等のご説明もいたしますので、是非一度当店にご来店くださいませ。
ご来店を心よりお待ち申し上げております。