寒くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
毎年大好評のカレンダーが残り少なくなってきました。
お早めのご来店をお勧め致します。
また12/3(火)入間店オープンに伴い、彩の国リオネットセンターグループ
18店舗+1店舗で、+1キャンペーンを開催中です。
詳しくは店頭にて♪
皆様のご来店をお待ちしております♪
寒くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
毎年大好評のカレンダーが残り少なくなってきました。
お早めのご来店をお勧め致します。
また12/3(火)入間店オープンに伴い、彩の国リオネットセンターグループ
18店舗+1店舗で、+1キャンペーンを開催中です。
詳しくは店頭にて♪
皆様のご来店をお待ちしております♪
昨日、親知らずを抜歯しました。
生え方が悪かったため、長年にわたって咀嚼時に内頬をコンスタントに噛み続けていました。
歯科医院でも抜歯を勧められていましたが、抜歯することへの恐怖が非常に強かったため、内頬を噛み続けることを選択しました。
長年、噛み続けても決して内頬は鍛えられることはなく、定期的に血を流すこと25年。
とうとう抜歯をする日が来ました。
隣の銀歯が取れてしまい、歯科医院でそれを治療する前に親知らずが虫歯になっているため、抜歯することが先であると言われました。
さらに、それを放置すると色々と大変になると脅されてしまいました。
抜歯することの恐怖より、しないことの恐怖が上回ってしまい、泣く泣く抜くことになりました。
意外と簡単に抜けて泣くことも痛みもなく、この25年の自傷行為はいったい何だったのか?私はある意味、我慢強かったのではないのか?とパニックに陥るが、単に臆病なだけと理解するのには25秒もあれば十分でした。
とにかく、今は清々しい。他にも虫歯や銀歯が外れてしまった歯はまだまだあるのですが・・・。
DR.より「何度も言っていますが、いよいよという時に来るのではなく、定期的に歯のメンテナンスに来ないからそうなるのですよ!」とどっかで聞いたような、言っているような言葉が耳に突き刺さりました。
そうです。補聴器も同じです。私のようにならないためにも3~4ヶ月に1回程度の定期点検をお勧めします。
さらに当店では定期的に次回予約をお取りいただくと嬉しい特典があります。
また、使用年数が経過された方には最新補聴器<リオネットシリーズ>の試聴会も随時行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
令和元年も残り1ヶ月。
良い年を迎えるためにも、最近メンテナンスをしていないと思われる方には年内中のご来店を強くお勧めします。
リオネットセンター熊谷店のスタッフ全4名は安心の認定補聴器技能者です。
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
リオネットセンター熊谷店 大中
いつもリオネットセンター所沢店をお引き立ていただきまして、
誠にありがとうございます。
本日はあいにくの雨ですね。所沢店では雨の日は点検無料の
サービスを行っております。
この機会にぜひ補聴器の点検掃除にお越し下さい。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
いつもリオネットセンター所沢店をご利用いただきありがとうございます!
所沢店ブログ担当のO・Sです。
11月も下旬に入ってから、ますます寒くなりましたね( ゚Д゚)
私は寒さのあまり、布団から抜け出すのに1時間以上かかります。。。
そんな寒い季節ですが、リオネットセンター所沢店は元気に営業しております!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
寒くて凍りそう・・・
鴻巣駅から徒歩8分で着く鴻神社では
7月は夏祭り10月は おおとりまつりが、あります。
そして、12月には熊手を販売する酉の市が開催されます。
12月4日に鴻神社の境内にて催される冬の行事です。
夕方からは餅つきや富くじなどのイベントも開催予定です。
お近くにお寄りの際は足を運んでみたらいかがでしょうか?
『シャイニング』って聞いてあの映画かぁ~と思う方も多いでしょう。
その続編が今月29日に公開されます
『ドクター・スリープ』。前回の話から40年後の主人公を描いた物語とのこと。
テレビCMでしばしば放映されています。
かくれホラー映画好きのワタシとしては楽しみにしておるわけです。
『シャイニング』は単なるホラーではなく、センスの良いサスペンスだったなぁと思うのです。
やっぱり何事もセンスなのですねぇ。
一度TSUTAYAで借りてみて下さい。