補聴器ブログ

On 2012年10月15日, in 未分類, by tomita
2012091819010001.jpg

こんにちは。富田です。
越谷店のブログで本の紹介がありましたので触発されて投稿しました(笑)

私が最近読み始めた本「師」。
日曜深夜にテレビ朝日で放送中の「GetSports」監修のメダルを目指すアスリートたちの原点と、その指導マネジメントを綴った本です。

北島康介を育てた平井コーチは有名ですが、他にも柔道の福見友子、なでしこの鮫島彩・熊谷紗希、バレーボールの木村沙織、レスリングの吉田沙保里・伊調姉妹などの恩師が選手と歩んできた道程を振り返りながら独自のコーチ・マネジメント論を展開します。

私も自分自身を客観的に見て自らをマネジメントできたらいいなぁって思ってます。

参考になるし、純粋に面白いですよ!

トラックバック URL


 

写真館に行ってきました。

On 2012年10月15日, in 春日部, by kasukabe

10月になってやっと過ごしやすくなりましたね。

ワタクシ事なのですが、七五三の写真撮影なるものに行ってきました。

すっかり忘れていて、慌てて予約をしましたが、貴重な体験をさせていただきました。

なんてことない小学生が、プロの手にかかるとお姫様に変身ですよ!

衣装とヘアメイクだけで、びっくりです。

写真ができたらさらに進化するかも。

被写体の一番いい表情、絵になる瞬間を撮影するために、スタッフのみなさんが頑張ってくれたからこそ

姫に変身できたのです。

補聴器やさんのスタッフは、「よく聞こえる!」というお客様の声がききたくて今日も頑張ります。

写真として記録することはできなくても、お客様の記憶にのこる仕事ができますように。

リオネットセンター春日部店 小島でした。

トラックバック URL


 

運動会

On 2012年10月14日, in 川口, by kawaguchi

川口店の田中です。
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、ここ数年は10月になってもまだ暑いですね。
季節の変わり目、おからだご自愛くださいませ。

さて、秋は子供たちの運動会の季節ですね。
娘の幼稚園の運動会がありました。運動会役員だったので、
当日は朝4時起きて、会場設営準備から、運営の合間を縫って娘と走り、土砂降りの雨の中、撤去まで。
同じくお弁当づくりで朝4時から頑張っていた妻ともども、すべて終えた時はくったくたでした。

自分が幼稚園のときの記憶ってあんまり無いのですが、
父さん母さん裏方で頑張ってくださってたんですね。

元陸上部として、実はもっと本気で走りたいのですが、
走らずして既に疲弊している父なのでした。

川口店 田中

トラックバック URL


 

お引っ越し

On 2012年10月14日, in 上尾, by ageo

皆さんおはようございます。
上尾店web担当武政です。
最近は朝、夕とだいぶ冷え込んで参りましたが、体調を崩されないよう、気をつけてお過ごしいただければと思います。

さて、実は私武政、生まれてからずっと住んでいた熊谷市を離れ、都内に引っ越しました。
葛飾区の金町、というところなのですが、今住んでいるところが柴又の帝釈天まで歩いて20分くらいで、暇なときにぶらっと散歩するにはとても良い場所です。
プライベートなことで色々あり引っ越しに至ったわけですが(結婚ではありませんよ!)、新天地で心機一転、がんばろうと思います!
ちなみに金町には飲み屋横町的な通りがあり、数多くの飲み屋さんがあります。
焼き鳥にモツ煮、ラーメンやら金町ハイボールなるものもあったりで色々面白そうですが、武政はお酒に強くないのでたくさんは行けなさそうです(苦笑)
お酒と言えば、日本酒の「澪」というスパークリングの日本酒が最近のマイブーム。アルコール度数はあまり強くなく、甘めの口当たりなので女性にもお勧めです。シャンパン代わりにしても良いかもしれません。
あ、あと、ヴィナシス金町の1階にある「げんき鶏」という焼鳥屋さんは美味しくておすすめです!鶏の胸肉を薄く引き延ばして揚げた鶏せんべいや、新鮮なお肉を使っているので生臭くない鶏レバー、店長がこだわりを持って選んだ日本酒(時期によって入荷しているものが違いますよ!)など、美味しいものがたくさんあります♪
武政個人としては、つくね、砂肝、ぼんじり、ハツ、鳥皮が好きです・・・いつも塩で食べていますが、たれも美味しくておすすめですよ!

さて、そんな金町新生活。色々とネタを探して歩き回ってみたいと思います!
皆さんも是非、来てみてくださいね♪

トラックバック URL


 

読書の秋

On 2012年10月14日, in 越谷, by koshigaya

朝晩はだいぶ肌寒く感じるようになってきました。
体調など崩されていませんか。

さて、秋といえば色々ありますが、「読書の秋」とも言われています。
そこで、私のおすすめの一冊を紹介したいと思います。
「奪取」(講談社) 著者:真保裕一
もしご興味のある方は、是非お手に取ってみてください。

越谷店 吉岡

トラックバック URL


 

行楽シーズン2

On 2012年10月12日, in 大宮, by oomiya

すっかり涼しくなりました。

行楽シーズン2としまして、先日おじゃましました

いつもおじゃましている、地元の和菓子屋さんに

感動ものがありました。

こちらです。

 

すべて和菓子で出来ています。

一人ずつのアップ。

 

 

さらにもうひとり!

 

市のイベントの「秋のおひなさま巡り」の一環で作製して

展示してありました。

毎月、新しい季節の和菓子を楽しみに、おじゃましているのですが、

このサイズのものは初めてみました。

まだ冬がやってくるにはもう少し時間がありそうなので、

いろいろと出かけてみたいと思っています。

みなさまもいろいろな場所にお出かけになって下さい。

その前に当店で、補聴器の点検はいかがですか?

お待ちしております。

大宮店

トラックバック URL


 

トリックオアトリート!

On 2012年10月7日, in 上尾, by ageo

皆さんこんにちは!
上尾店web担当武政です。

最近柴田さんに出番を持って行かれがちですが、自分もどんどん更新していきたいと思います!

さて、10月といえば色々ありますが、西洋文化的に言うとそろそろハロウィンの時期です。
いろいろな仮装をして練り歩き、出会った人にトリックオアトリート!と言ってお菓子をもらう、そんな風景が一般的ですね。

そんなハロウィンの中、先日友人&彼女(!)とディズニーランド&シーへ行ってきました!
今の時期はハロウィンに因んだショーやパレードをやっていて、平日にもかかわらずすこし混み合っていました。

ディズニーランドではお昼をハロウィンスペシャルメニューで済まし、

腹ごしらえがすんだところでショーやパレード、アトラクションを楽しんで参りました。
夕方五時頃に園内のメリーゴーランド付近を通りかかると、シンデレラや白雪姫をはじめとしたディズニーのお姫様や王子様が大集合していて、なんだかとても得した気分でした。
シンデレラ&王子に写真をお願いするととても紳士的で、感心してしまいました。

ディズニーシーには別の日に行ったのですが、実は園内に入っておりません・・・!
ですが、水曜のお昼からホテルミラコスタ(ディズニーシー直結のホテル)に宿泊をして、翌日のお昼頃までゆっくりと過ごしておりました。
ホテル側から見る園内は普段と違って見えたのがとても面白かったです。
朝ご飯もホテルで食べたのですが、席が窓際で開園前の園内が見えて、またまたなんだか得した気分。
朝食を食べている方に気づいた職員の方(キャストと呼ぶそうです)がお客さんに手を振っているのを見て、ディズニーの接客の徹底された部分を垣間見た気がしました。
ちなみに写真はあるのですが、怒られそうなのでお見せできません・・・ごめんなさいm(_ _)m

で、お昼はホテル内のシルクロードガーデンというレストランで、またまたハロウィン限定のランチメニューをいただきました。
中華だったのですがとても美味しかったです。
ちょうどデザートの前にレストランに併設されたバルコニーからショーが見られるとのことで、見てきました!
いつもは見上げる感じに見ているのが、逆に上の方から見ていたのでちょっと不思議な感じで面白かったです(笑)
その後はショーで盛り上がった体をデザートで癒し、

映画を見て帰宅しました。

ちなみに映画はバイオハザード5を見てきました。好きな人は好きなシリーズですね。
自分はゲームのバイオハザードの方が好きなので、現在ちまちまと最新作のバイオハザード6を進めております(笑)

そんな充実した休日。
皆さんもいろいろなところにお出かけをしてはいかがでしょうか!

トラックバック URL


 

行楽シーズン!

On 2012年10月1日, in 大宮, by oomiya

10月になりました。

出かけるには気持ちのいい季節です。

私も昨日、出かけてきました。

これです!

 

SLのC61です!!

群馬県の高崎から水上までの約2時間のSL乗車です。

 しかも高崎駅からSL2台による同時発車でしたので

駅も大変な盛り上がりでした。

車内はとてもレトロな雰囲気で、時々きこえる汽笛が

とても心地よかったです。

ただ、外は大変なことに・・・

黒煙が・・・。

昔はこうだったのですね・・・。

窓あけておくと、黒いカスがたくさん!!

のんびりとゆっくりと進んで水上まで楽しんできました。

さらに、家に帰ってからのお楽しみは・・・

D51弁当!!

フタの部分がD51になっていて、お気に入りです。

味もバッチリでした。

とうわけで、出かけるにはいい季節になりました。

お出かけ前には補聴器の点検を!

是非大宮店にお寄り下さい。

お待ちしております。

大宮店 大倉 

トラックバック URL


 

解禁!!

On 2012年9月30日, in 上尾, by ageo

皆さまこんいちは。台風17号が接近してきましたが、台風対策はお済みですか?

上尾も2時頃よりだいぶ風が強くなりましたが、空はまだ晴れています。

油断しないで早めの準備をお願いします。

今日も担当は武政ではなく、柴田です。

武政ファンの皆さまどうかお付き合いください。

先日、ブログ読者のT田さんより、内容についてもっと日常の

出来事を書かないとダメだとお叱りを受けてしまったので、

今日は柴田の近況をご報告いたします。聞きたく無くても

お付き合いお願いいたします。

私ごとですが、先日人生で初めて胃カメラで検査をしてきました。

健康診断のバリウム検査で胃にポリープが発見され、再検査に

なってしまったのです。

原因はweb担当のT政さんだと個人的には思っているのですが、

内心ドキドキしながら近所のクリニックで検査を受けてきました。

事前に口からか鼻からかカメラを入れる経路が選べたので、楽だと噂の

鼻から内視鏡を当然選択しました。 が!、これが大きな間違い!!

私の大きな体に似合わず、鼻の奥がすごく細かったらしく内視鏡がやっと

通る広さしかなく、麻酔が効いてるはずなのにかなりの激痛!!

さらに、内視鏡を抜く時には大出血と散々な検査になってしまいました。

検査の結果ですが、良性のポリープで生検でも全く問題なしで安堵しています。

お酒も解禁してOKDr.のお墨付きをいただいたので、ほどほどにお酒も解禁

したいと思います。Dr.に胃ガンにはならない胃ですと言われて、自分のメタボ

具合の原因がわかった気がします…。

トラックバック URL


 

まつぼっち!!

On 2012年9月29日, in 上尾, by ageo

皆さまこんにちは。上尾店web担当武政ではなく、今回も柴田がお送りします。

武政ファンの皆様ごめんなさい…。(いるんですかね…)

さて、今月末に銀河帝国劇場で行われる、今世紀最大のお笑いショ~「まつぼっち」チケット抽選に参加すること早3回…、

最終抽選結果が発表されました!

結果は

落選……

最近めちゃめちゃ、くじ運無いです…

ライブビューイングと言って、映画館でも生中継するのですが、

中継日は仕事のため行かれません…

こんな柴田の不ツキはいつまで続くのか、またご報告したいと思います。

また上尾店では10月1日~10月31日まで良くわかる補聴器教室を開催します。

是非ご来店ください。

トラックバック URL


Tagged with: