リオネット補聴器埼玉県内に20店舗展開中の補聴器専門店グループ
文字サイズの変更
配色の変更

彩の国リオネットセンターグループ

ご相談・ご予約・資料請求

当グループのシステム

当グループのサービスとシステムの他のメニュー
補聴器選びはお店選びともいわれております。
リオネットセンターではご購入前の機種選定はもちろん、ご購入後のメンテナンスや聴力変動が起きた際の再調整までも視野に入れた、システム・サービスをご提供いたしております。
 

当グループのシステム

①ご来店

補聴器技能者が笑顔でお出迎えいたします。

事前にご予約を頂けますと待ち時間なくご案内させていただきます。
事前のご予約はこちら
※難聴の原因によっては治療可能な場合がございますので、ご来店前に耳鼻咽喉科での受診をお勧めいたします。
 

②受付

事前のご予約はこちら ご来店時に受付用紙にご記入をお願いいたします。 難聴歴や通院歴、過去の病歴、聞こえでお困りの状況、ご使用中の補聴器状況なども、お伺いいたします。

ご記入いただいた受付用紙をもとに、補聴器技能者が聞こえの悩みをお伺いし、本日の流れをご説明します。

お困りの事がございましたら、些細な事でもかまいませんのでご相談下さい。
 

③聴力測定

補聴器(試聴器)の選定において必要な項目となります。 「音の聞こえ方の測定(純音聴力測定)」「言葉の聞こえ方の測定(語音明瞭度測定)」をしっかり行うことでお客様の聞こえに合った音に調整することができます。

聴力測定の結果は、わかりやすい言葉でご案内させていただき、ご本人様と(お付き添いのご家族様がいらっしゃれば皆様で)共有いたします。

※当グループでは聴力をより正確に測定するための専用防音室(リオン製)を設置しております。専用防音室は遮音性に優れており、軽度難聴の方でも外部の音に邪魔されず聴力を測定することができます。
 

④補聴器フィッティング&ご試聴(貸出)

お困りの内容・お耳、お体の状況・ご予算等からご希望に沿った補聴器をご提案し、聴力測定の結果を用いて補聴器(試聴器)の調整を行い、その場でご試聴いただけます。(試聴機種は耳かけ型補聴器となります。)

また、当グループでは試聴器のお貸出し制度をご用意しております。詳しくは各店にご相談くださいませ。

※試聴器のお貸出しには身分証明書のコピーをいただいています。
※試聴器の数には限りがございます。ご希望の機種がある方は事前にお電話にてお問い合わせくださいませ。
 
補聴器のお貸出しの流れ

⑥補聴器の効果測定

補聴器の一番の効果判断はご自身の実感(主観的な評価)と考えがちですが、よりよい聞こえを目指せる可能性やさまざまな性質の音に対する評価は専用の設備を用いなければ判断できません。

当グループでは補聴器ご使用時の「音(周波数と音レベル)」と「言葉(様々な音レベルでの正解率)」の測定結果(客観的な評価)から、補聴器の調整を繰り返して行い、聞こえの改善を目指します。
 

⑦ご購入またはご返却

補聴器を日常生活の中でご使用いただけない場合はご返却いただきます。
ご納得いただいた上でのご購入いただければと考えておりますので、必要であれば4から6までのステップを繰り返し行うことが可能です。
 

⑧装用状態確認

補聴器装用確認基本プログラム
補聴器のご使用開始時というのは、今まで何もなかった耳に補聴器が装着されることからお客様によっては違和感を感じられる方もいらっしゃいます。
また、目的の聞こえにすぐに慣れていただける方もいらっしゃれば、少しずつ音を上げていき目標にたどり着くためのプログラムを必要とする方もいらっしゃいます。

当グループでは様々なお声に対応するプログラムをご用意しご提案しており、ご購入後は基本的に「1週間チェック」「1ヶ月チェック」「3ヶ月チェック」で装用状態確認を行います。

※お客様によって必要とされる期間・回数は異なりますので、個別に対応させていただいております。  

⑨アフターフォロー

補聴器はご購入の時点からお付き合いが始まります。
お客様が常に聞こえの効果をご実感していただけるよう、定期的なメンテナンス、調整、修理などのアフターサービスは永続的に行わせていただきます。

認定補聴器専門店とは

認定補聴器専門店マーク
認定補聴器専門店マーク
 認定補聴器専門店とは、財団法人テクノエイド協会が補聴器販売店からの認定申請に基づき、その店舗の補聴器販売事業が、補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている下記の「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定し、当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録し、認定証書を交付している補聴器販売店です。

この運営基準は、補聴器関係各分野の有識者によって構成されている補聴器協議会の議を経て定められており、又、認定補聴器専門店の認定は、補聴器協議会の答申に基づいて行っております。

認定補聴器技能者

認定補聴器技能者証
認定補聴器技能者証
 「認定補聴器技能者」とは、厚生労働省の指定法人である財団法人テクノエイド協会が、補聴器業界と関係医学会の協力を得て認定する資格で、補聴器の専門教育や講習会、耳鼻咽喉科専門医の指導を受けながら5年間の販売経験を経て、充分なケアが出来ると認められたスタッフのみが受験できる資格試験です。
また、補聴器を扱う上で耳に関する医学的知識も必要です。このため、認定補聴器技能者は耳鼻咽喉科医との連携を保っています。

当店では、認定補聴器専門店として積極的に「認定補聴器技能者」資格の取得を推進し、お客様とご家族に対して適切なカウンセリングとアドバイスを行い、聞こえの力を最大限に発揮できるようにサポートを行っております。

専門店の設備

補聴器特性試験装置
補聴器特性試験装置
補聴器フィッティングソフト(リオネットセレクタNEO)
補聴器フィッティングソフト(リオネットセレクタNEO)
 彩の国リオネットセンターグループではリオネット補聴器の力を余すことなく引き出せるように様々な設備を導入しております。

こちらの店内設備は一例です。リオネット品質は製品だけにとどまらず、お客様をおもてなしする店内環境にも反映されています。

「また来よう!」

と皆様が気持ちよく笑顔で店を出られる光景が私たちの喜びでもあります。
 
  • 待合室
  • 接客ブース
  • 防音室(聴力測定室)
  • 補聴器フィッティング用コンピューターシステム
  • ソフトリオネットセレクタNEO 
  • 補聴器周波数特性検査装置 
  • オージオメータ 
  • 環境音疑似体験設備
  • 耳型採取
  • 生活サポート商品お試しコーナー
  • 殺菌庫
  • 充実の補聴器用部品ストック

試聴器お貸出し制度


※貸出の際は、免許証など本人確認が出来る証明書をお持ちください。

補聴器をご自宅にお持ち帰りいただき、生活の中で評価していただけるサービスです。
補聴器が初めてのお客様の中には、補聴器を手に取ったこともなければ見たこともない方もいらっしゃいます。
「何をどのように決めたらいいのか?」などの思いは当然あるはずですし、ご納得の上で良いものを手に入れたいお気持ちを私たちはサポートしなければなりません。補聴器の貸出制度はその思いを形にしたものです。

試聴専用器を必ずご用意し、お客様がストレスを感じることなく聞こえ評価に専念できるシステムをご用意しました。
リオネット補聴器の試聴専用器を取り揃えており、それぞれ機能の違いや装用感をご確認いただけます。

※試聴器は耳かけ型補聴器です。
※ご希望の試聴機種がございましたら、ご来店前に予約をいただければ確実にお取り置きできます。