補聴器ブログ

春がまた1歩

On 2013年3月11日, in 上尾, by ageo

おはようございます。上尾店補聴器ブログ担当柴田です^^
昨日の砂塵は酷かったですね…我が家は洗濯物が全滅でした(泣)

この所急に暖かくなったので、今朝はそれ程気温は低くないハズなのですが、冷たい北風も強く出勤途中はすごく寒く感じました。皆さん体調を崩さない様に十分お気を付けください。
そんな通勤途中いつもの神社で桜を見上げると、少しだけつぼみが大きくなっていました♪

前回写真に撮ったのが3/5です↓

あと2週間位したら、桜の花が楽しめそうですね♪

今日は東日本大震災から2年になります。
被災地の皆さんも含め、幸せな春が迎えられる様に祈りたいと思います。

トラックバック URL


 

新しい仲間が増えました♪

On 2013年3月10日, in 上尾, by ageo

おはようございます。上尾店補聴器ブログ担当柴田です^^
今日も朝から花粉と闘っております…。皆さん調子はいかがですか??
本日は大安吉日です♪絶好の補聴器試聴日和です(笑)
先日のブログでご紹介したお客様へお礼にお手紙をお書きしたところ、またまたステキなプレゼントを頂いてしまいました^^

ビーズで出来た白鳥さんです♪
私は手先が器用ではないので細かい作業が苦手なので、この様な作品を作れてしまう方は本当にすごいと尊敬してしまいます。しかも、わざわざお店にお持ちいただくためにお作りいただいた様で、恐縮してしまいました。
早速お店の窓辺に並べて飾らせていただきました♪

この白鳥たちは男の子と女の子のカップルなのですが、まだ名前がありません。
名付け親になっていただける方絶賛募集中です♪考えていただける方は、是非お店で柴田までお声がけください^^
メールでもお待ちしております↓
上尾店メールアドレス ageo@ha-okano,co,jp

今日もお出かけ日和になりそうですので、お散歩がてらお店までお越し下さい♪
本日は柴田、持田でお待ちしております☆

トラックバック URL


 

補聴器の便利グッズその3

On 2013年3月9日, in 上尾, by ageo

こんにちは。上尾店補聴器ブログ担当柴田です^^
皆さん花粉症大丈夫ですか??私はアレロック飲んでがんばってます。

今日は久しぶりの便利グッズのご紹介です↓

おなじみのキーホルダー型の電池チェッカーです^^

補聴器の電池が突然切れて、お困りになったことはありませんか??
お出かけ前に、この電池チェッカーで電池残量を調べてからお出かけになれば、そんなトラブルも未然に防げます♪

使用は簡単☆
電池残量が正常だとインジケーターが全て黒くなります↓

残量が少なくなるとインジケーターが白くなって行きます。
この位になったら電池交換時期です↓


完全に無くなるとインジケーターが反応しなくなります↓

見にくいのですが、インジケーターが黒くならずに真っ白なのがおわかりになりますか?
さらに予備の電池入れも付いています↓

こんな便利なキーホルダー型電池チェッカーを是非ご利用ください^^
彩の国リオネットセンターグループ各店で1個840円にて販売しております。

トラックバック URL


 

440Hzについて

On 2013年3月9日, in 川口, by kawaguchi

私は音楽鑑賞が好きなのですが、確か1930年代に、Aの音は
440Hzと国際的に決定されたようなんです。
まぁそこには音による陰謀説など諸説あって面白いのですが、端折ります。

ただ、このAの音を444Hzに設定している楽団があります。
皆様ご存じのベルリンフィル、ウィーンフィルなんですね。
ポピュラー音楽ですとビートルズやレッドツェッペリンなども
このチューニングを採用していたという説があります。

ギターやったことがある方なら分かると思います。
おそらく最初は440Hzの音でチューニングしてると思いますが、
444Hzでやってみてください。サステインのきいた独特の音になりますよ。

で、本題です。笑

音とはこれくらい微妙なものですし、感じ方も人それぞれなんです。
なので、補聴器もちょっとした調整でぐっとその方にフィットしたりします。

今お使いの補聴器で、なんだか合わないなぁという方はどうぞご来店くださいませ。
お耳の状態にもよりますが、出来る限り調整させて頂きます。

川口店 田中

トラックバック URL


 

見上げてみると・・・

On 2013年3月8日, in 上尾, by ageo

補聴器のリオネットセンター上尾店、本日のWEB担当、坂井です。
今日は暖かいですね。暖かいと言うよりも、私には暑いくらいですが・・・。
今朝、通勤途中に、梅の花を見つけました。
思わず足を止めて見上げてしまいました。
澄み切った青い空によく似合いますね。
あとは花粉症さえなければ、とてもよい季節なのですが・・・。

トラックバック URL


 

花よりだんご

On 2013年3月7日, in 上尾, by ageo

こんばんは。上尾店補聴器ブログ担当柴田です^^
今日はお休みでお天気も良かったので、お散歩がてら、お花見に行ってきました♪

お花見といっても、まだ桜には早いので梅です^^

いろいろな種類の梅があって、とてもいい香りでした。ブログでお伝え出来ないのが残念です‥。園内はたくさんの人たちで賑わっていましたが、ゆっくりと楽しむことが出来ました。

そしてお花見の楽しみといえばコレ♪

焼き立てでとても美味しかったです♪
またまたダイエット失敗です(>_<)
桜も花より団子にならない様に気をつけます~!

トラックバック URL


 

耳の日補聴器無料相談会

On 2013年3月7日, in 浦和, by urawa

こんにちは!

少し暖かくなってきましたね。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。まだ、寒い日も続きますので体調には気を付けてください。

ただいま、浦和店では耳の日補聴器無料相談会を実施しています!

補聴器についてなんでもご相談ください!

先月2月20日に発売しました「リオネット プレシア」の試聴会、他の機種の試聴も無料で行っておりますので、

補聴器の点検お掃除とご一緒に試聴もいかがでしょうか?

補聴器によって音が違います、自分に合う音を探すのも楽しいかもしれません!

是非、この機会にご相談・ご試聴お待ちしております!!

リオネット プレシア

http://www.sainokuni-rionet.jp/product/hochouki/precia/index.html

リオネットセンター浦和店

営業時間

9:00~17:00 ※日・祝日はお休みです。

心よりご来店お待ちしておりますm(_ _)m

トラックバック URL


 

タルト

On 2013年3月6日, in 川口, by kawaguchi

皆さんこんにちは!
川口店web担当、武政です!
風邪もすっかり良くなり、元気一杯でございます!
今日は日差しも暖かく、とても良い天気ですね♪

昨日は越谷店へお邪魔していたのですが、仕事帰りに甘い物が食べたくなったのでF.L.O.でタルトを買いました♪

流石にホールでは食べ切れないので1ピースで買ったのですが、食べ応えがかなりあってお腹一杯になってしまいました(°_°)

たまに美味しいお菓子を食べると幸せになれますね♪

トラックバック URL


 

 一般社団法人 日本補聴器工業会(理事長:赤生 秀一、以下 日本補聴器工業会)では、過去最高の出荷台数51万台を記録した2012年度の補聴器市場と、高齢者数増加とともに広がる市場への期待から、6月6日(木)・補聴器の日の記念イベントとして、「補聴器ライフスタイルフォーラム2013」を開催いたします。
 このイベントは、これまであまり知られることのなかった補聴器市場の現状および実際の補聴器ユーザーの方々が活躍されているご様子を多くの方にご理解いただくことを目的としています。
 つきましては、フォーラムの特別プログラムである、一般の補聴器ユーザーを表彰する「補聴器ライフスタイルショー」の出場者を下記の通り募集いたします。当日は、補聴器を活用し、仕事や趣味の活動を広げている方々に広くご参加いただき、日頃のイキイキとした様子をファッションやパフォーマンス、スピーチ等で披露していただきます。
【補聴器ライフスタイルショー出場者募集要項】
◆募集内容:補聴器を使用して仕事や趣味の活動を広げている方を募集。
      部門を設け、各部門賞受賞者に「補聴器ライフスタイルショー」
      にご登場いただきます。
<補聴器ライフスタイル各部門>
アクティブ・シニア部門(第二の人生をアクティブに楽しんでいるシニアの方)
<ホビー・ファッション部門>
(趣味の活動を楽しんでいる、また、補聴器をファッションツールとして楽しんでいる方等)

<ビジネスユース部門>
(補聴器を積極的に仕事に活用している、また補聴器によって仕事の幅が広がった体験をお持ちの方等)
<アスリート部門>
(補聴器をつけてスポーツを楽しんでいる方等)
<エンタテイメント部門>
(ミュージシャン、ダンサー、パフォーマーの方等)
<その他部門>
※当日は日頃の活動ぶりを、スライドやMCによる紹介とご本人のパフォーマンスやスピーチによって披露していただきます。
◆応募資格:現在、補聴器を使用している方(年齢・性別は問いません)
◆応募方法:日本補聴器工業会のHP( http://www.hochouki.com/ )よりダウンロードした応募用紙に下記(1)(2)(3)を記入し、顔写真添付の上、ファックスもしくは郵送でお送りください。
◆記載内容:(1)氏名・年齢・性別・職業・住所・連絡先
      (2)補聴器使用年数・現在お使いの補聴器メーカー名・機種
      (3)補聴器を装用して趣味や仕事等でイキイキと感じる瞬間や
        活動エピソード
※ご記入頂いた個人情報は、応募の受付・審査・管理、当日のイベント実施の目的以外には使用いたしません。
◆応募〆切:2013年4月26日(金)必着
※応募書類を審査の上、出場者を決定いたします。出場決定の方のみ、事務局よりお知らせいたします
◆応募先・一般のお問い合わせ先
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-7-1 鎌倉橋ビル5F
補聴器ライフスタイルフォーラム2013事務局
TEL:03-5283-6244
FAX:03-5281-6245
※出場者の方々には旅行券1万円を進呈いたします。(交通費、宿泊費は個人負担)
【<補聴器ライフスタイルフォーラム2013>イベント概要】
 補聴器に対する認識と理解を深めていただくための様々な催しを、一般の方々を対象に実施いたします。
タイトル:6月6日「補聴器の日」補聴器ライフスタイルフォーラム2013
主催  :日本補聴器工業会
後援  :日本補聴器販売店協会・日本補聴器技能者協会
日時  :2013年6月6日(木)13:00~15:00
場所  :ベルサール六本木 1階ホール
     (東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル)
主な内容:(1)講演(青山学院大学 教育人間科学部教授 重野 純先生)
     (2)補聴器セミナー
     (3)補聴器ライフスタイルショー
【掲載時の読者のお問い合わせ先】
補聴器ライフスタイルフォーラム事務局
TEL:03-5283-6244
   月~金 9:00~17:00まで(但し12:00~13:00を除く)

トラックバック URL


 

春の贈り物

On 2013年3月6日, in 上尾, by ageo

おはようございます。上尾店補聴器ブログ担当柴田です^^
昨日の坂井ブログはいかがでしたか?私が更新出来ないときは、坂井が代わりに担当させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします☆

昨日は一日赤ちゃん病院の補聴器外来へお手伝いに出かけていたのですが、外出中にお客様から素敵な贈り物をいただきました♪

ふきのとうです☆
上尾は以前に比べ都市化が進み駅前はタワーマンションが建設されたりだいぶ様変わりしましたが、郊外に行くとまだまだ田畑もあり作物を生産している農家の方もいらっしゃいます。お客様にも農家の方がいらっしゃいますので、時々写真の様なおすそ分けをいただきます。新鮮な取れたてをいただけるので、美味しくとてもありがたく思っております。いつもありがとうございます^^

今日は気温も20度近くまで上がる様ですので、ご近所にお散歩がてら春探しにお出かけになられてはいかがでしょうか?ご近所までいらっしゃいましたら是非、上尾店にもお気軽にお立ち寄りください♪本日は癒しの美声坂井と、持田でお待ちしております。

トラックバック URL