GW休業のお知らせ

On 2022年4月10日, in 越谷, by koshigaya


 

ご挨拶

On 2022年4月9日, in 上尾, by ageo

こんにちは(^^)リオネットセンター上尾店です。

この度3月から新しく赴任いたしました、松本です。今までは大宮店に勤めておりました。
不慣れな点も多々あるかと思いますが、上尾の土地やお客様に少しでも馴染んでいくよう、非力ながら尽力いたします。
よろしくお願いいたします。

暖かくなり、出歩きやすい気候となりましたので、補聴器のメンテナンスだけでもお気軽にお立ち寄りくださいませ(*^-^*)


 

★毎日更新終了のお知らせ★

On 2022年4月9日, in 大宮, by oomiya

4/9(土)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
いつもリオネットセンター大宮店補聴器ブログをご愛読いただきありがとうございます。
一昨年12月より継続して参りました大宮店ブログ毎日更新ですが、本日を持ちまして一旦終了します!
500日毎日更新を目標にしていたのですが、ちょっとネタ切れです(笑)
本当は担当制ではなく、定期的にすべてのスタッフが思いの丈を発信する
熱いスペースにしたかったのですが力及ばず無念です。
彩の国リオネットセンターグループブログはこのまま継続されますので、引き続きご愛読を
応援を心からお願い申し上げます。

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

★夜中の消防車★

On 2022年4月7日, in 大宮, by oomiya

4/7(木)木曜定休日のリオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
先日夜中1時前に救急車のサイレンで目を覚ますと、サイレンの音がだんだん大きくなって
自宅のすぐ近くで止まりました。もう一度寝ようと思うと、今度は消防車のサイレンが近付いてきて
(しかも何台も!)やはり自宅の近くで止まりました。
これはただ事ではないと思い布団から起きて、ベランダから外を見ると目の前に車列が出来ていました!

幸いボヤだったようで大事には至りませんでしたが、夜中に緊急出動された隊員の皆様お疲れさまでした。
写真でもわかる様に、心配して多くの方が様子を見るため出てきていました。
サイレンを聞くと野次馬したくなってしまうのは、柴田も含めて性なのでしょうか。

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

「初めて使う補聴器相談」実施中

On 2022年4月6日, in 熊谷, by kumagaya

今日は数日ぶりに日差しが戻ってきて、午後からは気温も上昇しています。
熊谷駅南口の枝垂桜も日差しに生えてきれいです。
こんな日はのんびりと亀の道(近所の公園)でも散歩したい気分です。

先日、5人目の孫ができました。
コロナ禍の妊娠、出産でしたので心配していましたが、無事に生まれてきてくれました。
今から会うのが楽しみです。

さて、当店では「初めて使う補聴器相談」ということで認定補聴器技能者がいつでもお相手させていただきます。
いろいろな補聴器をお試しいただけます。

天気予報ではしばらく暖かい日が続きそうですので、散歩がてら当店へご来店ください。
熊谷店スタッフ一同お待ちしています。


 

4/6(水)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
毎年恒例補聴器販売店協会さんの補聴器の日プレゼントキャンペーンのお知らせです。

店頭に応募用紙をご用意しておりますので、奮ってご応募ください!
大きな声では言えませんが、結構当選率が高めの懸賞です♬

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

日頃よりリオネットセンター浦和駅前店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

4月の定休日のお知らせです。
浦和駅前店は、半年に一度ビル点検が入ります。
4月はそのビル点検の月となり、日曜・祝日の他に4/20(水)が定休日となります。
お出かけの際はお気を付けください。


 

★腰が低い社長★

On 2022年4月5日, in 大宮, by oomiya

4/5(火)リオネットセンター大宮店補聴器ブログ担当柴田です^^
昨日ある工務店さんへお伺いする機会があり事務所で打ち合わせをしていると、
ちょうど社長が帰社されて初めてご挨拶をさせていただきました。

始めまして柴田ですとご挨拶するや否や、名刺を差し出し社長の○○でございます。と
頭が床についてしまうのではないかと思う位、深々とお辞儀をされました。
たまらず私ももう一度お辞儀をしたのですが、一向に顔を上げて頂けずドギマギしてしまいました。
その後少しお話をさせていただいたのですが、終始大黒様の様なにこやかな笑顔で対応して頂き
本当に恐縮してしまうばかりでした。
現場一筋38年、裸一貫から今の会社を築き上げてきたとおっしゃっていましたが
正に社長のお人柄と感嘆し、あいさつの大切さを改めて教えて頂きました。
人の関係には上下は本来ないことが理想なのですが、どうしても感情に左右される好き嫌いだったり
権力をはき違えたマウントだったり面倒くさい関係が起きやすいので、自分を律して腰が低い社長の様に
謙虚に過ごしていきたいと思います。

★リオネットセンター大宮店は認定補聴器技能者が常駐している認定補聴器専門店です★


 

どんどん開いてます♪

On 2022年4月4日, in 戸田, by urawa

久しぶりに終日の雨ですね…。
こんなお天気なのにご来店いただきありがたいです。

お店の中ではこんなかわいいお花がお待ちしています(^-^)

つぼみからどんどんお花が開いていきます♪

****************花言葉****************
黄色のフリージア:無邪気
ブルーレースフラワー:慎み深い人
****************************************

本日はあいにくのお天気ですが、暖かい日も増えてきました。
みなさまのご来店をお増しています!


 

負けるときは負ける

On 2022年4月4日, in 狭山, by sayama

雨が降っているせいか中々気分があがりません(*´Д`)
いつもリオネットセンター狭山店をご利用いただきありがとうございます!

冒頭からネガティブな気持ちを吐いてしまいました。申し訳ありません
雨が降って気分が上がらないのはそうなんですが、実際は100のうち2割くらい。
残りの8割は昨日のある出来事が原因なのです‥‥

それは‥‥昨日阪神競馬場で行われた大阪杯です!

最近話題の某ウマアプリからお馬さんにハマってしまい、暇な時間があれば過去のレースを見たりお馬さんの写真を眺めています。
昨日行われた大阪杯では昨年度の年度代表馬が一番人気ということで出走していましたが、結果は9着と惨敗‥‥。現役最強と言われていた馬が見せ場もないまま敗れる姿をみて、今年一番の衝撃を受けました。
また昨年度のレースを生で見ていたこともあり、「こんなあっさり負けるなんて…」とだいぶショックが大きいです(‘_’)。よく考えれば生き物に生き物が乗っているんだから、「負けるときは負ける」んですよね。
勝負には絶対はないということを今一度思い知りましたし、競馬の面白さも実感できたのでいい経験になったと思います!今回は負けたけど次のレースでは一着で駆け抜ける姿を信じて、応援します!

そうは言っても自分が好きになった馬が負けるのは正直つらい(涙)